翻訳と辞書
Words near each other
・ ユディト記
・ ユト
・ ユトゥルナ
・ ユトラン
・ ユトラント
・ ユトラント半島
・ ユトランド
・ ユトランド・デンマーク語
・ ユトランド半島
・ ユトランド方言
ユトランド沖海戦
・ ユトランド海戦
・ ユトランド語
・ ユトリア不二家
・ ユトリノ
・ ユトリベルク
・ ユトリベルグ
・ ユトリロ
・ ユトリロン
・ ユトリーナ蒲郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ユトランド沖海戦 : ミニ英和和英辞書
ユトランド沖海戦[ゆとらんどおきかいせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
: [おき]
 【名詞】 1. open sea 
海戦 : [かいせん]
 【名詞】 1. naval battle 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

ユトランド沖海戦 : ウィキペディア日本語版
ユトランド沖海戦[ゆとらんどおきかいせん]


ユトランド沖海戦(ユトランドおきかいせん、、、)は、デンマークユトランド半島沖でおこなわれた第一次世界大戦最大の海戦〔著名な軍事史家リデル・ハートは、『第一次世界大戦』で「史上この戦闘ほどインクを費やさせた戦闘はない」と評した。〕。同大戦中唯一の主力艦隊同士による決戦であった。
スカゲラックの戦い(、、)とも呼ばれる。
== 概要 ==
この海戦は1916年5月31日から6月1日にかけてユトランド半島沖の北海ドイツ海軍(帝国海軍)の大洋艦隊ラインハルト・シェア中将指揮)とイギリス海軍の「大艦隊」()(大将指揮)が戦った。
ドイツ海軍の作戦は、フランツ・フォン・ヒッパー中将指揮する巡洋戦艦5隻からなる偵察部隊が、イギリスのデヴィッド・ビーティー中将指揮下の巡洋戦艦部隊をドイツ艦隊本隊の進路へと誘導し撃滅する計画だった。5月30日朝、ドイツ海軍は出撃を始めた。
イギリスは、通信傍受によって主力艦隊の作戦行動を迅速につかみ、ジェリコーの「大艦隊」は行動を開始した。ビーティとヒッパーは5月31日の午後に遭遇し戦闘を開始し、南下しながらヒッパーはイギリス巡洋戦艦隊をドイツ大洋艦隊の進路に誘導した。この砲戦でイギリス側は2隻が撃沈された。しかしビーティは寸前に「大艦隊」の方向へ引き返し逆にドイツ艦隊を引き込んだ。18時30分から20時30分ごろまで両国艦隊(151隻のイギリス艦隊、99隻のドイツ艦隊)が激しく交戦した。イギリス艦隊は14隻、ドイツ艦隊は11隻の艦艇が沈没し、多くの人命が失われた。ジェリコーは21時以降は夜戦を避けながらドイツ艦隊の基地への退路を絶ち、翌朝の戦闘再開で撃滅を目論んだ。しかしシェアは夜陰に乗じてイギリス艦隊の航跡を横切り本国へ帰還を成功させた〔日本の東郷元帥は、ドイツ艦隊が負けて逃げ帰ったと評した。〕。
双方とも勝利を主張したが、イギリスはドイツより多くの艦船と乗員を失い、ドイツ海軍の作戦も失敗に終わった。戦争の残りの期間、1916年8月と1918年4月の短い出撃を除いて大洋艦隊は港に留まった。ドイツ艦隊の脅威は続き、イギリス艦隊主力は北海に集中せざるを得なかったが、ドイツが2度と制海権を争うことはなかった。その代わり、ドイツ海軍は直前より開始していた潜水艦を用いた通商破壊作戦(無制限潜水艦戦)を本格化させた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ユトランド沖海戦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.