翻訳と辞書
Words near each other
・ 西園寺公基
・ 西園寺公子
・ 西園寺公宗
・ 西園寺公宣
・ 西園寺公広
・ 西園寺公晃
・ 西園寺公望
・ 西園寺公望内閣
・ 西園寺公朝
・ 西園寺公永
西園寺公満
・ 西園寺公潔
・ 西園寺公益
・ 西園寺公相
・ 西園寺公経
・ 西園寺公藤
・ 西園寺公衡
・ 西園寺公通
・ 西園寺公遂
・ 西園寺公重


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西園寺公満 : ミニ英和和英辞書
西園寺公満[さいおんじ きんみつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate

西園寺公満 : ウィキペディア日本語版
西園寺公満[さいおんじ きんみつ]
西園寺公満(さいおんじ きんみつ、元和8年(1622年)‐慶安4年7月20日1651年9月4日))は、江戸時代前期の公卿後水尾天皇(108代)、明正天皇(109代)、後光明天皇(110代)の三帝に仕え、官位従三位権中納言まで昇る。父は左大臣西園寺実晴。母は細川忠隆の娘徳姫。室は棚倉藩松平康重の娘。子に左近衛中将西園寺実尚権中納言久我通名室がいる。
寛永元年(1624年)に叙爵。以降清華家当主として速いスピードで累進して、寛永16年(1639年)には従三位となり公卿に列する。寛永18年(1641年)権中納言、正保4年(1644年)には踏歌節会外弁となる。慶安2年(1649年)に任職を辞し、慶安4年(1651年)には三十歳の若さで薨去した。
==関連項目==

* 西園寺家



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西園寺公満」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.