翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原政秀
・ 藤原政範
・ 藤原政長
・ 藤原敏史
・ 藤原敏男
・ 藤原敏男スポーツジム
・ 藤原敏行
・ 藤原敏行朝臣
・ 藤原教嗣
・ 藤原教実
藤原教家
・ 藤原教通
・ 藤原教長
・ 藤原敦
・ 藤原敦信
・ 藤原敦光
・ 藤原敦兼
・ 藤原敦基
・ 藤原敦宗
・ 藤原敦家


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原教家 : ミニ英和和英辞書
藤原教家[ふじわら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

藤原教家 ( リダイレクト:九条教家 ) : ウィキペディア日本語版
九条教家[くじょう のりいえ]
九条 教家(くじょう のりいえ、建久5年(1194年) - 建長7年4月28日1255年6月4日))は、鎌倉時代前期の公卿九条良経の次男で母は一条能保の娘。九条良輔養子。同母兄に九条道家がいる。弘誓院と号する。法名は観空、後に慈観。
12歳で近衛中将となり、承元元年(1207年11月29日には14歳で従三位に叙される。建暦元年(1211年)1月に中宮権大夫建保2年(1214年)1月に中納言、同6年(1218年)1月に中宮大夫、12月に大納言に任じられる。また、書家としても優れ、弘誓院流を確立するが、嘉禄元年(1225年9月3日に32歳の若さで明恵戒師として出家をしてしまう。
公卿補任』によれば「菩提心」によるものとされているが、一説によれば養父・良輔の没後、九条家の実権を取り戻した教家の実兄・道家による追い落としの圧迫を受けたことに加え、良輔・教家親子の後見人的な存在であった慈円が危篤に陥り(9月26日死去)、将来を悲観したとする説もある(教家の出家により、道家の嫡男九条教実は上臈大納言となり、更に教家が任じられていた橘氏是定の地位を奪った)。なお、3日後には良輔・教家父子に仕えていた藤原光家定家の子)もこれに倣って出家している。
== 参考文献 ==

* 五味文彦『明月記の史料学』(青史出版、2000年) ISBN 978-4-921145-08-8
category:鎌倉時代の公家


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九条教家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.