翻訳と辞書
Words near each other
・ 藍摺
・ 藍摺り絵
・ 藍摺絵
・ 藍斗勇輝
・ 藍方石
・ 藍晶石
・ 藍朝柱
・ 藍朝鼎
・ 藍木靖英
・ 藍本松
藍本駅
・ 藍村
・ 藍村路駅
・ 藍染
・ 藍染しじら館
・ 藍染め
・ 藍染・しじら館
・ 藍染工芸館
・ 藍染惣右介
・ 藍染袴お匙帖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藍本駅 : ミニ英和和英辞書
藍本駅[あいもとえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あい]
 【名詞】 indigo 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

藍本駅 : ウィキペディア日本語版
藍本駅[あいもとえき]

藍本駅(あいもとえき)は、兵庫県三田市藍本字ふけにある、西日本旅客鉄道(JR西日本)福知山線である。
アーバンネットワークおよび「JR宝塚線」の愛称区間に含まれている。
== 歴史 ==

* 1899年明治32年)3月25日 - 阪鶴鉄道の三田駅 - 篠山駅(現在の篠山口駅)間延伸により開業。旅客・貨物取扱開始。
* 1901年(明治34年)10月10日 - 松茸狩列車運転開始(大阪-藍本間)〔『帝国鉄道要鑑. 第3版』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕〔『速水太郎伝』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕
* 1907年(明治40年)8月1日 - 鉄道国有法により阪鶴鉄道が国有化。国有鉄道の駅になる。
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。阪鶴線所属駅となる。
* 1912年(明治45年)3月1日 - 線路名称改定。阪鶴線の福知山駅以南が福知山線に改称し、当駅もその所属となる。
* 1960年昭和35年)12月15日 - 貨物取扱廃止。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
* 1992年平成4年)4月1日 - 篠山口鉄道部発足により、その管轄となる。
* 2003年(平成15年)11月1日 - ICカード・ICOCAの供用開始。
* 2009年(平成21年)6月1日 - 篠山口鉄道部廃止に伴い福知山支社直轄に戻され、篠山口駅の被管理駅となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藍本駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.