翻訳と辞書
Words near each other
・ 葛堂栄隆
・ 葛塚
・ 葛塚 (新潟市)
・ 葛塚まつり
・ 葛塚バスストップ
・ 葛塚村
・ 葛塚町
・ 葛塚駅
・ 葛天氏
・ 葛子琴
葛尾城
・ 葛尾村
・ 葛尾村営バス
・ 葛山二郎
・ 葛山信吾
・ 葛山信貞
・ 葛山友綱
・ 葛山城
・ 葛山城 (信濃国)
・ 葛山城 (駿河国)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

葛尾城 : ミニ英和和英辞書
葛尾城[かつらおじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くず]
 【名詞】 1. (Japanese) arrowroot 
: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

葛尾城 : ウィキペディア日本語版
葛尾城[かつらおじょう]

葛尾城(かつらおじょう)は、信濃国埴科郡長野県埴科郡坂城町)にあった日本の城山城
== 概要 ==
戦国時代北信で最大の勢力を誇った村上氏の居城であった。近辺に氏族の支城や砦の跡がいくつもある。
* 天文年間、小県郡の村上義清は甲斐国の武田晴信(信玄)が開始した信濃侵攻に対抗し、上田原の戦い砥石崩れと2度もの南面からの武田軍の攻撃を破った。しかし、天文22年(1553年)葛尾城は村上氏の背部を支える北に位置する支族の屋代氏雨宮氏塩崎氏らが武田方の真田幸隆らの調略により離反し、背後の戸倉方面からの攻撃を受けることによって自落した。義清は、それまで仇敵の間柄であった高梨氏の仲介を得て越後国の長尾景虎(上杉謙信)を頼って落ち延びた。これが12年にわたり5度に及ぶ川中島の戦いのきっかけになった。この年は葛尾城の裾を洗う千曲川に大洪水(江戸時代には64回の洪水が記録され4〜5年に1回の割合で被災していた勘定)があったと伝えられるが戦況にどのような影響があったかは不明である。
半月後には救援を得て奪還はするが再びこの城の主として返り咲くことはなかった。そして地域の大半の武士は大勢になびいて村上から武田へ、武田から再び村上方へ、またもや武田方へそして上杉方へと主を変えることになる。村上義清は上杉氏から永禄8年(1565年)に姫川流域の信越国境を警備する根知城を宛がわれ元亀3年(1572年)に終焉を迎えたとされる。
* 慶長5年(1600年関ヶ原へ進軍中の徳川秀忠が途中の小諸城を拠点にして上田城への攻撃を加えたが撃退された。その後も徳川方の海津城森忠政は葛尾城代井戸宇右衛門配下の兵を葛尾城や地蔵峠付近に置いて上田城の動きを監視させていた。これに対して上田城から9月18日と23日の2度に渡って真田信繁(幸村)が出撃して夜討と朝駆けの攻撃を加えた。記録に残るこの城の最後の戦闘とされているが忠政と不仲であった宇右衛門は門を開いて真田軍を城内に入れ二の丸まで迫られたと言う。
それまでの間にも村上氏による、この城の奪回戦や真田氏による上田築城への上杉景勝による牽制の拠点でもあった筈だが、それらの際にこの城がどのように使用され改修されたのか、どのような戦況であったかを示す記録は確かめられていない。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「葛尾城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.