翻訳と辞書
Words near each other
・ 臼杵藩
・ 臼杵製薬
・ 臼杵警察署
・ 臼杵造船所
・ 臼杵郡
・ 臼杵郵便局
・ 臼杵鉄工所
・ 臼杵鎮続
・ 臼杵鑑景
・ 臼杵鑑続
臼杵鑑速
・ 臼杵長景
・ 臼杵陽
・ 臼杵駅
・ 臼歯
・ 臼歯、大臼歯
・ 臼歯化
・ 臼歯後窩
・ 臼歯結節
・ 臼歯腺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

臼杵鑑速 : ミニ英和和英辞書
臼杵鑑速[うすき あきすみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うす]
 (n) mill-stone
: [きね]
 【名詞】 1. mallet 2. pestle 3. pounder
: [かがみ]
 【名詞】 1. model 2. pattern

臼杵鑑速 : ウィキペディア日本語版
臼杵鑑速[うすき あきすみ]

臼杵 鑑速(うすき あきすみ/あきはや)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将大友氏の家臣。
== 生涯 ==
臼杵氏豊後国大友氏の庶流戸次氏の流れを汲み、大友氏の一族に当たる。
初めは大友義鑑に仕え、元服の際には兄の鑑栄鑑続同様、義鑑から偏諱(「鑑」の字)を賜った上、父・長景からも一字をもらい鑑景(あきかげ)と名乗る。後に鑑速に改名。義鑑亡き後はその子・義鎮(宗麟)にも仕え、次兄の鑑続と共に外交面で大いに活躍した。義鎮の元服の際の室町幕府将軍足利義晴の一字拝領、豊前国筑前国を初めとする守護職の継承などといった幕府との交渉、さらに安芸国毛利氏といった近隣諸国、さらに影響下にある国人達との交渉などは、吉岡長増と鑑速が行なっている。長増没後は薩摩国島津氏と単独交渉している。また、軍事面においても、肥後国の菊池氏や毛利氏との合戦にも積極的に従軍して武功を挙げる等活躍した。
弘治年間より兄の後を受けて加判衆を務め、兄の職であった豊前方分、筑前方分を受け継いだ。また、戸次鑑連(立花道雪)や吉弘鑑理と共に大友氏の「三老」にまで列せられた。謀反を起こした筑前の立花氏秋月氏肥前国龍造寺氏などの諸国人の討伐や、北九州に侵攻した毛利軍との戦いには三大将の一人となる。晩年には嫡男の統景に役目を譲り引退した。
鑑速の存命中は宗麟の義理の弟田原親賢も勝手な振る舞いはできなかったが、天正6年(1578年)の耳川の戦いにおける大友軍の大敗後、立花道雪は筑前から手紙を送り「吉岡宗歓、臼杵鑑速の死後、大友の政治は無道でしかない」と嘆いている。また江戸期の豊後の三賢人三浦梅園は「臼杵鑑速、吉岡宗歓がいればこんな戦いはなかったであろうに」と言っている。
なお系図には「あきすみ」と書かれている。また、宗麟が大内氏滅亡の際に毛利元就から譲られ、後に豊臣秀吉に献上された瓢箪茶入(大内瓢箪・大友瓢箪、後の上杉瓢箪)を、一時この鑑速が貰い受け所持していた記録がある。
あきすみ
category:戦国武将
category:豊後国の人物

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「臼杵鑑速」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.