翻訳と辞書
Words near each other
・ 羽ノ浦村
・ 羽ノ浦町
・ 羽ノ浦町宮倉
・ 羽ノ浦駅
・ 羽ピクミン
・ 羽ペン
・ 羽丘芽美
・ 羽中ルイ
・ 羽中田昌
・ 羽乳頭
羽二重
・ 羽二重団子
・ 羽二重豆腐
・ 羽二重餅
・ 羽交い
・ 羽交い絞め
・ 羽交い締め
・ 羽仁もと子
・ 羽仁五郎
・ 羽仁協子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

羽二重 : ミニ英和和英辞書
羽二重[はぶたえ]
(n) type of silk
===========================
: [わ, はね]
  1. (n-suf) counter for birds 2. counter for rabbits 
羽二重 : [はぶたえ]
 (n) type of silk
: [に]
  1. (num) two 
二重 : [ふたえ]
 【名詞】 1. double 2. two-fold 3. two layers 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
羽二重 : ウィキペディア日本語版
羽二重[はぶたえ]
羽二重(はぶたえ、)は、平織りと呼ばれる経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を交互に交差させる織り方で織られた織物の一種。絹を用いた場合は光絹(こうきぬ)とも呼ばれる。
通常の平織りが緯糸と同じ太さの経糸1本で織るのに対し、羽二重は経糸を細い2本にして織るため、やわらかく軽く光沢のあるとなる。
織機の筬の一羽に経糸を2本通すことからこの名がある。
白く風合いがとてもよいことから、和服の裏地として最高級であり、礼装にも用いられる。
日本を代表する絹織物であり『のよさは羽二重に始まり羽二重に終わる』といわれる。
== 歴史 ==
羽二重は日本では近世から始められたと伝わっている伝統的な織物である。明治10年頃から京都群馬県桐生などで機織り機の研究が進められ、明治20年頃には福島県川俣石川県福井県などで生産されるようになった。明治時代、日本の絹織物の輸出は羽二重が中心であり、欧米に向けてさかんに輸出され、日本の殖産興業を支えた。羽二重は国内向けのものと輸出向けのものがあり、輸出されるものを「輸出羽二重」と呼んだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「羽二重」の詳細全文を読む

羽二重 : 部分一致検索
羽二重 [ はぶたえ ]

===========================
「 羽二重 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
紋羽二重
羽二重



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.