翻訳と辞書
Words near each other
・ 織田秀和
・ 織田秀子
・ 織田秀孝
・ 織田秀実
・ 織田秀實
・ 織田秀成
・ 織田秀敏
・ 織田秀朝
・ 織田秀綿
・ 織田秀行
織田秀親
・ 織田秀賢
・ 織田秀雄
・ 織田純一郎
・ 織田紗綾
・ 織田組
・ 織田綺
・ 織田美織
・ 織田與康
・ 織田良信


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

織田秀親 : ミニ英和和英辞書
織田秀親[おだ ひでちか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おり]
 【名詞】 1. weave 2. weaving 3. woven item
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

織田秀親 : ウィキペディア日本語版
織田秀親[おだ ひでちか]
織田 秀親(おだ ひでちか、寛文2年11月5日1662年12月15日)- 宝永6年2月16日1709年3月26日))は、大和柳本藩の第4代藩主。尚長流織田家4代。
第3代藩主・織田秀一の長男。母は側室(名は不詳)。正室は土井利房の養女光曜院(土井利隆の娘)。子は織田秀行(四男)など4男5女。初名は長昌。通称は源七郎、監物。
== 生涯 ==
寛文13年(1673年)5月11日、将軍徳川家綱御目見する。貞享4年(1687年)9月17日、家督を相続した。元禄元年(1688年)、数奇屋橋門番を命じられる。元禄16年(1703年)5月、駿府加番を命じられた。宝永6年(1709年)1月15日、前将軍徳川綱吉の葬儀に際し、朝廷からの使者の御馳走役を命じられる。同役は前田利昌であり、2月15日には法要における徳川家宣参詣の際の行事が書かれた老中の奉書を利昌に回覧させないという嫌がらせを行った〔河原芳嗣『江戸の旗本たち』(アグネ技術センター、1997年)93-95頁〕。その翌日の同年2月16日、綱吉の法会が寛永寺で行なわれている時に、以前から仲が悪かった利昌によって殺害された。享年48。秀親は体格が相当あり、武芸も達者であったと伝えられているが、に行った隙を突かれ、また利昌の家老・木村九左衛門に後ろから羽交い絞めにされた上で刺殺されたという。
幕府は、弟で養子の成純の家督相続を認めた。墓所は祥雲寺。法号は祥光院殿椿岑宗久大居士。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「織田秀親」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.