翻訳と辞書
Words near each other
・ 織田秀一
・ 織田秀俊
・ 織田秀信
・ 織田秀則
・ 織田秀和
・ 織田秀子
・ 織田秀孝
・ 織田秀実
・ 織田秀實
・ 織田秀成
織田秀敏
・ 織田秀朝
・ 織田秀綿
・ 織田秀行
・ 織田秀親
・ 織田秀賢
・ 織田秀雄
・ 織田純一郎
・ 織田紗綾
・ 織田組


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

織田秀敏 : ミニ英和和英辞書
織田秀敏[おだ ひでとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おり]
 【名詞】 1. weave 2. weaving 3. woven item
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

織田秀敏 : ウィキペディア日本語版
織田秀敏[おだ ひでとし]
織田 秀敏(おだ ひでとし、生年不詳 - 永禄3年5月19日1560年6月12日)?)は戦国時代武将。『寛政重修諸家譜編』や『信長公記』などによると織田敏定の五男(または織田良信の子ともいう)。は信平とも。通称は七郎。官職玄蕃允、玄蕃頭(確認されているのは玄蕃允のみ)。子に津田秀重滝川一益の娘婿・津田秀政の祖父。
『重修譜』によると、清洲三奉行の一家「織田弾正忠家」当主の織田信定の末弟で織田信秀の叔父にして織田信長の大叔父「玄蕃」にあたるとされている。甥とされる織田信秀に仕え、いち早く信秀の「秀」の偏諱を受け、秀敏と名乗ったと推定される。
天文21年(1552年)、信秀の後を継いだ織田信長から尾張愛知郡の中村三郷を安堵されている。
この時期、織田家家中の不統一を信長の岳父である美濃の斎藤道三に訴え、それに対し、6月22日付けの織田玄蕃允(秀敏)宛の道三の書状の中で、道三は秀敏に調停を試みる様に促し、信長を擁護する立場にある秀敏を労っている〔『『浅井文書』』〕。
この事から織田一門の長老として、信秀の後を継いだ信長の後見人を任せられていることが窺える。永禄3年(1560年)、桶狭間の戦いで甥(または兄弟)とされる飯尾定宗とともに鷲津砦に置かれた〔『信長公記』〕。同年5月19日、今川軍の猛攻で鷲津砦は崩壊し、秀敏は落延びたともいわれる。しかし、この際に定宗が戦死していることから、生還したとは考えられず秀敏も討ち死にしたとされる。子の秀重は信長の死後、豊臣秀吉、次いで徳川家康に仕え、のち子孫は美濃3000余石の旗本となった。
== TVドラマ ==

* 徳川家康(1983年 NHK大河ドラマ 織田信平:加藤正之

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「織田秀敏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.