翻訳と辞書
Words near each other
・ 紫陽花 (アリスの曲)
・ 紫陽花/螺旋階段
・ 紫陽花アイ愛物語
・ 紫陽花革命
・ 紫集院曜介
・ 紫雨林
・ 紫雲
・ 紫雲 (航空機)
・ 紫雲ミャオ族プイ族自治県
・ 紫雲丸
紫雲丸事故
・ 紫雲出山
・ 紫雲出山遺跡
・ 紫雲寺村
・ 紫雲寺潟
・ 紫雲寺町
・ 紫雲県
・ 紫雲石
・ 紫雲竜吉之助
・ 紫雲膏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

紫雲丸事故 : ミニ英和和英辞書
紫雲丸事故[しうんまるじこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [むらさき]
 【名詞】 1. (1) purple colour 2. purple color 3. violet 4. (2) type of soy sauce 
紫雲 : [しうん]
 【名詞】 1. purple clouds 2. clouds on which Amida Buddha rides to welcome the spirits of the dead
: [くも]
 cloud
: [まる]
 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names 
丸事 : [まるごと]
  1. (adv) in its entirety 2. whole 3. wholly
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
事故 : [じこ]
 【名詞】 1. accident 2. incident 3. trouble 4. circumstances 5. reasons 
: [ゆえ]
  1. (n-adv,n) reason 2. cause 3. circumstances

紫雲丸事故 : ウィキペディア日本語版
紫雲丸事故[しうんまるじこ]
紫雲丸事故(しうんまるじこ)は、日本国有鉄道(国鉄)の宇高連絡船紫雲丸1947年(昭和22年)6月9日の就航から、わずか9年間に5度にわたって起こした事故の総称である。なお、そのうち2件は死亡者を発生させた。また、その中でも最大の被害を出した1955年(昭和30年)5月11日の5回目の事故を指す場合が多い。
5度目の事故が社会に与えた影響は特に大きく、国鉄(→JR各社)による鉄道連絡船の安全基準が大幅に見直されたり、海上保安部による停船勧告基準が厳しくなるなどされ、またその後の瀬戸大橋建設の機運を一気に高めた。船の名前は高松市にある「紫雲山」に因んでいるが、「紫雲」という言葉自体に「臨終時に仏が乗って迎えに来る雲(来迎も参照)」という意味があり、さらには「死運」に通じるなど語呂があまりにも悪く、就航時から「死運丸」と囁かれていた。5回目の事故後、船は「瀬戸丸」と改称されて復旧したが、1960年(昭和35年)に「中央栄丸」と衝突して「中央栄丸」が沈没している。
== 4回の事故 ==
; 1度目の事故
: 1950年(昭和25年)3月25日、宇野を定刻より20分遅れの0時35分に出港した下り貨物1021便(鷲羽丸)と、高松を定刻10分遅れの0時10分に出港した上り貨物1020便(紫雲丸)が、0時58分に直島と荒神島に挟まれた狭い海域で衝突した。鷲羽丸が紫雲丸の横に衝突する形であり、紫雲丸は横転し、1時4分に完全に沈没した。乗組員72名の内、7名が死亡した。その後紫雲丸は引き揚げられ、連絡船に復帰した。
; 2度目の事故
: 1951年(昭和26年)8月、高松港内で「第二ゆす丸」と衝突。後日レーダー設置。
; 3度目の事故
: 1952年(昭和27年)4月、高松港外で捨石に接触。後日ジャイロコンパス設置。
; 4度目の事故
: 1952年(昭和27年)9月、高松港内で「福浦丸」と接触。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「紫雲丸事故」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.