翻訳と辞書
Words near each other
・ 第二開成学校
・ 第二間期
・ 第二関門丸
・ 第二関門橋
・ 第二阪和国道
・ 第二阪和道路
・ 第二阪奈
・ 第二阪奈有料道路
・ 第二阪奈道路
・ 第二阪神国道
第二阪神線
・ 第二阪鶴丸
・ 第二院 (オランダ)
・ 第二院クラブ
・ 第二階述語論理
・ 第二雄琴トンネル
・ 第二電気館 (曖昧さ回避)
・ 第二電電
・ 第二霧社事件
・ 第二露光


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第二阪神線 : ミニ英和和英辞書
第二阪神線[だいにはんしんせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
第二 : [だいに]
 (n) second
: [に]
  1. (num) two 
阪神 : [はんしん]
 【名詞】 1. Osaka-Kobe 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 

第二阪神線 : ウィキペディア日本語版
第二阪神線[だいにはんしんせん]
第二阪神線(だいにはんしんせん)は、阪神電気鉄道戦前に建設を計画していた鉄道路線
阪神電気鉄道は、明治38年(1905年)に今の本線軌道条例に基づいて開業させたが、阪神急行電鉄(現在の阪急)が大正9年(1920年)に直線経路をとる神戸線を並行して開業させたため、阪神が対抗のため計画したものである。対抗上、高速運転可能な線形にすることにしていた。
計画では、梅田駅 - 出入橋駅間、西宮駅 - 芦屋駅間、御影駅 - 石屋川駅間、岩屋駅 - 三宮駅間は現在線との複々線とし、出入橋駅 - 伝法駅 - 尼崎駅 - 西宮駅間、芦屋駅 - 御影駅間、石屋川駅 - 岩屋駅間に新線を建設することとしていた〔。
計画のうち、伝法 - 大物 - 尼崎間は伝法線(後に西大阪線、さらに阪神なんば線と改称)として開業している。また、複々線の高架として完成した御影駅 - 石屋川駅の残り2線は留置線となっているほか、国道43号の開通に伴い、石屋川駅 - 西灘駅間は第二阪神線の計画線へと付け替えられている〔。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第二阪神線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.