翻訳と辞書
Words near each other
・ 穂積五百枝
・ 穂積亮次
・ 穂積以貫
・ 穂積保
・ 穂積停車場
・ 穂積停車場線
・ 穂積八束
・ 穂積咋
・ 穂積和夫
・ 穂積国興
穂積大橋
・ 穂積家
・ 穂積家 (伊予国)
・ 穂積寅九郎
・ 穂積小学校
・ 穂積小東人
・ 穂積山守
・ 穂積忍麻呂
・ 穂積志
・ 穂積押山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

穂積大橋 : ミニ英和和英辞書
穂積大橋[ほづみおおはし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほ]
 【名詞】 1. ear (of plant) 2. head (of plant) 
: [せき]
 【名詞】 1. (gen) (math) product 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 

穂積大橋 : ウィキペディア日本語版
穂積大橋[ほづみおおはし]

穂積大橋(ほづみおおはし)は、岐阜県岐阜市瑞穂市長良川にかかる国道21号岐大バイパス)の橋である。
岐大バイパスは岐阜県道岐阜・穂積・大垣線として計画、推進されたものが、1964年昭和39年)に県道から国道に移管された。穂積大橋は県道の新長良橋として計画、岐阜県によって発注されたものを、岐阜国道事務所が引継いだ。そのため県道として狭い巾員で計画されたことから先に作られた上流側においては狭い巾員のボックス橋桁を補強して、倍近い巾員の橋巾としている。1965年(昭和40年)に片側1車線で開通。同年行われた岐阜国体ではロードレースのコース、行幸ルートとなった。1976年(昭和51年)に下流側に2期線が開通し、片側2車線化された。1997年平成9年)より片側3車線化された。
== 概要 ==

* 供用開始:
 * 1965年(昭和40年)3月(上流側)
 * 1976年(昭和51年)12月(下流側)
* 延長:442.3m
* 幅員:28.6m
 * 上流側:13.45m、下流側:13.75m
* 橋梁形式:三径間連続鋼合成箱桁2連
* 所在地:岐阜県岐阜市下奈良 - 瑞穂市穂積

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「穂積大橋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.