翻訳と辞書
Words near each other
・ 私刑
・ 私刑 リンチ
・ 私利
・ 私利私欲
・ 私募
・ 私募ファンド
・ 私印
・ 私印偽造等の罪
・ 私営
・ 私営田経営者
私営田領主
・ 私営鉄道
・ 私堰タイ
・ 私堰埭
・ 私報
・ 私塾
・ 私塾立命館
・ 私大
・ 私大バブル
・ 私大教連


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

私営田領主 : ミニ英和和英辞書
私営田領主[しえい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わたし, し]
  1. (n,adj-no) I 2. myself 3. private affairs 
私営 : [しえい]
 【名詞】 1. privately operated 2. private management
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
領主 : [りょうしゅ]
 (n) feudal lord
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 

私営田領主 : ウィキペディア日本語版
私営田領主[しえい]
私営田領主(しえいでんりょうしゅ)とは、平安時代に在地の富豪層(有力農民や豪族)によって経営された営田である私営田を経営する領主に与えられた概念。石母田正が『中世的世界の形成』(1946年)において封建領主の成立過程を説明するの中でこの概念を導入してから歴史学界で用いられるようになった。
平安時代中期に郡司や荘長であった者や地方に下向してそのまま土着した国司などが、農民に種子(籾)や農料(食料や「功料」と呼ばれる報酬分)を与えて私有地を耕させ、その全収穫を自らのものとすることで領主化したものである。伊賀国藤原実遠平将門に代表される坂東軍事貴族はその典型であった。平安時代後期に権門国衙と結びつきながらこうした私営田を荘園化させて自らはそこの荘官下司公文地頭などに就任して在地領主になる者、を獲得して在地領主を介して作人を使役することで一定の加地子を獲得する加地子領主になる者が現れた。
== 参考文献 ==

*山田英雄「私営田領主」(『平安時代史事典』(角川書店、1994年) ISBN 978-4-04-031700-7)
*藤井崇「私営田領主」(『日本古代史事典』(朝倉書店、2005年) ISBN 978-4-254-53014-8)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「私営田領主」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.