翻訳と辞書
Words near each other
・ 皇太子ご成婚
・ 皇太子さまご成婚
・ 皇太子傅
・ 皇太子傳
・ 皇太子嘉仁親王
・ 皇太子妃
・ 皇太子妃殿下
・ 皇太子妃雅子
・ 皇太子学士
・ 皇太子徳仁親王
皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀
・ 皇太子徳仁親王妃雅子
・ 皇太子明仁親王
・ 皇太子明仁親王妃美智子
・ 皇太子殿下
・ 皇太子殿下御成婚
・ 皇太子殿下御誕生奉祝天覧武道大会
・ 皇太子殿下御進講録
・ 皇太子稚郎子
・ 皇太子裕仁親王


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀 : ミニ英和和英辞書
皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀[こうたいし なるひとしんのう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

皇太子 : [こうたいし]
 【名詞】 1. crown prince 
太子 : [たいし]
 【名詞】 1. Crown Prince 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [にん, じん]
 (n) kernel
親王 : [しんのう]
 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
結婚 : [けっこん]
 marriage 
: [ぎ]
 【名詞】 1. rule 2. ceremony 3. affair 4. case 5. matter 

皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀 : ウィキペディア日本語版
皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀[こうたいし なるひとしんのう]

皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀(こうたいしなるひとしんのうとおわだまさこのけっこんのぎ)は、1993年平成5年)6月9日日本皇居にある宮中三殿において、国事行為として行われた皇室の儀式(結婚の儀)である。本儀式により日本の皇太子徳仁親王(当時33歳)と小和田雅子(当時29歳)は結婚し、雅子は皇太子妃となった。一連の出来事は皇太子の父である今上天皇の皇太子時代の結婚と同様、皇太子ご成婚皇太子さまご成婚皇太子さま・雅子さまご成婚などのようにマスメディアでは表現される。
本項では両名が婚約に至るまでの経緯や、納采の儀などの一連の関連行事、これらが与えた社会的影響などについても記述する。日時については特記がない限りすべて日本標準時(JST)で24時制で表記する。
== 夫妻 ==

夫となる徳仁親王は今上天皇皇后美智子の第1皇男子(第1子長男)であり、御称号を浩宮(ひろのみや)とし、以下の婚約と結婚が進められる間に、31歳で立太子の礼を行い皇太子となった〔皇太子同妃両殿下 、宮内庁、2016年3月12日閲覧。〕。2016年現在皇位継承順位第1位である。
妻となる小和田雅子は婚約当時外務省勤務で、同じく外交官であり当時外務事務次官を務めていた小和田恆の長女である〔。幼少時より父についてソビエト連邦アメリカ合衆国での生活を経験した帰国子女で、ハーバード大学経済学部を卒業、学士入学東京大学在学中に外交官試験に合格、中退して外務省に入省し、研修でオックスフォード大学に留学した〔〔略歴の出典。 ※書籍デザイン上ノンブルなしのためページ数指定できず。〕。彼女は日本で男女雇用機会均等法が制定され、女性の社会進出というテーマに揺れた世代である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.