翻訳と辞書
Words near each other
・ 留守郡宗
・ 留守録
・ 留守長官
・ 留守電
・ 留守顕宗
・ 留寿都村
・ 留寿都温泉
・ 留岡幸助
・ 留岡幸男
・ 留崎村
留川一路
・ 留川真帆
・ 留巣性
・ 留平
・ 留年
・ 留年坂
・ 留志長者
・ 留意
・ 留意事項
・ 留数


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

留川一路 : ミニ英和和英辞書
留川一路[とめかわ いちろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [いち]
  1. (num) one 
一路 : [いちろ]
  1. (adv,n) one road 2. one way 3. straight 4. earnestly
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path

留川一路 : ウィキペディア日本語版
留川一路[とめかわ いちろ]
留川 一路(とめかわ いちろ、1854年3月17日安政元年2月19日) - 没年不詳)は日本基督教会牧師である。
山脇藤吉、ブンの次男として、豊前国中津(現・大分県中津市)に生まれ、留川家の養子になる。留川家の家督を継ぐ。中津藩儒学の大久庭家塾をへて、1872年(明治5年)より、3年間藩校の修徳館で、英語数学を学んだ。続いて、1875年(明治8年)秋にヘンリー・スタウトの塾に入り英語を学ぶ。スタウトの家庭礼拝に出て、スタウトから聖書を学ぶ。1876年(明治9年)頃スタウトの影響でキリスト教に入信し、1876年12月25日に長崎一致教会(現・日本基督教団長崎教会)でスタウトから洗礼を受ける。
伝道者を志して、1879年(明治12年)11月東京一致神学校に入学する。
1880年(明治13年)4月東京中会で伝道師に認定される。1881年(明治14年)には神学校を卒業し、1882年(明治15年)按手礼を受けて正教師になる。鹿児島教会(現・日本基督教団鹿児島教会)、長崎教会(現・日本基督教団長崎教会)、久留米教会の牧師を歴任する。
1890年(明治23年)12月広島教会に赴任する。1894年(明治27年)伝道局員に任命され、1895年(明治28年)長府教会1897年(明治30年)に佐賀唐津大分柳河の各地で伝道する。
1917年(大正6年)には福岡県大川教会に赴任する。晩年は唐津市で余生を過ごしたと言われるが、没年は不詳である。
== 参考文献 ==

*『日本キリスト教歴史大事典』教文館、1988年
*『日本宣教の夜明け』いのちのことば社、2009年





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「留川一路」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.