翻訳と辞書
Words near each other
・ 由義宮
・ 由良
・ 由良 (イラストレーター)
・ 由良 (軽巡洋艦)
・ 由良COLORS
・ 由良インターチェンジ
・ 由良タクシー (鳥取県)
・ 由良テレビ中継局
・ 由良ノ海楫五郎
・ 由良三郎
由良具滋
・ 由良半島
・ 由良君美
・ 由良哲次
・ 由良国繁
・ 由良基地
・ 由良家
・ 由良山
・ 由良川
・ 由良川 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

由良具滋 : ミニ英和和英辞書
由良具滋[ゆら ともしげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 
: [りょう]
 【名詞】 1. good 
: [ぐ]
  1. (n,n-suf) tool 2. means 3. ingredients 4. counter for armor, suits, sets of furniture (armour) 

由良具滋 : ウィキペディア日本語版
由良具滋[ゆら ともしげ]
由良 具滋(ゆら ともしげ、生年不詳 - 延元2年/建武4年3月6日1337年4月7日))は南北朝時代南朝方の武将。新左衛門。新田義貞の側近で、後代に新田四天王の一人に数えられた。出自は武蔵七党の一つ猪俣党
新田義貞の家人として元弘3年/正慶2年(1333年)の鎌倉攻めに従軍した。以降、建武2年(1335年)の箱根・竹ノ下の戦い、京都での戦いなど常に義貞に従って各地を転戦した。延元元年(1336年)、白旗城攻めに参加する。同年、義貞は北朝方と戦う拠点を北国に作るため恒良親王尊良親王を奉じて越前金ヶ崎城に入城するも、北朝方の斯波高経らに包囲される(金ヶ崎の戦い)。
翌延元2年/建武4年(1337年)、城内の兵糧が尽きる中、具滋は自身の血を飲み戦死者の肉を啖い、多勢の北朝方を相手に奮戦する。最期は兵50余を率い打って出て激闘の末、長浜顕寛らと共に戦死した。
敦賀市金ヶ崎町絹掛神社に、義貞の子義顕瓜生保里見時成気比氏治らと共に合祀されている。
== 参考文献 ==

*『太平記』(巻十八 金崎城落事)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「由良具滋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.