翻訳と辞書
Words near each other
・ 狼なんか怖くない
・ 狼なんか怖くない (1933年の曲)
・ 狼なんか怖くない (石野真子の曲)
・ 狼には気をつけて
・ 狼のバラード
・ 狼のレクイエム
・ 狼の口
・ 狼の口 〜ヴォルフスムント〜
・ 狼の巣
・ 狼の怨歌
狼の挽歌
・ 狼の星座
・ 狼の死刑宣告
・ 狼の砦
・ 狼の砲声
・ 狼の紋章
・ 狼の肖像
・ 狼の血族
・ 狼やくざ
・ 狼やくざ 殺しは俺がやる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

狼の挽歌 : ミニ英和和英辞書
狼の挽歌[おおかみのばんか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おおかみ]
 【名詞】 1. wolf (carnivore, Canis lupus) 
挽歌 : [ばんか]
 【名詞】 1. elegy 2. funeral song
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 

狼の挽歌 : ウィキペディア日本語版
狼の挽歌[おおかみのばんか]

狼の挽歌』(おおかみのばんか、原題:Città violenta 英題はViolent City 米題はThe Family)は、1970年公開のイタリア映画
セルジオ・ソリーマ監督、チャールズ・ブロンソン主演の犯罪アクション映画。音楽はエンニオ・モリコーネ
== ストーリー ==
プロの殺し屋ジェフ・ヘストン(チャールズ・ブロンソン)と、愛人ヴァネッサ(ジル・アイアランド)は、ヴァージン諸島で休暇中、何者かに追跡される。 ジェフは撃たれ、警察に捕まる。ヴァネッサは、ジェフを撃った男によって連れ去られる。 弁護士スティーブ(ウンベルト・オルシーニ)の助けで放免されたジェフは、自分を襲った組織とヴァネッサの行方を追いニューオリンズに向かう。ジェフは元相棒キレイン(ミシェル・コンスタンタン)の助けでヴァネッサの居所を突き止めるが、彼女は表は大企業主、裏は犯罪組織のボス・ウェーバー(テリー・サバラス)の愛人となっており、ウェーバーはジェフの狙撃の証拠写真を元に、組織に入るように脅す。一匹狼のジェフはこれを断り、再びヴァネッサと逃げるが、ウェーバーの雇った殺し屋に追われる。ヴァネッサの協力を得てウェーバーを倒したジェフだったが、彼を裏切り、利用していたのは意外な者たちだった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「狼の挽歌」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.