翻訳と辞書
Words near each other
・ 犬養部
・ 犬馬
・ 犬馬の労
・ 犬鳳凰
・ 犬鳴ダム
・ 犬鳴トンネル
・ 犬鳴山
・ 犬鳴山 (大阪府)
・ 犬鳴山温泉
・ 犬鳴峠
犬鳴御別館
・ 犬鳴村
・ 犬鳴村伝説
・ 犬鷲
・ 犬鷲型ミサイル艇
・ 犬黄楊
・ 犭
・ 犮
・ 犯
・ 犯し難い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

犬鳴御別館 : ミニ英和和英辞書
犬鳴御別館[いぬなきごべつかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いぬ]
 【名詞】 1. dog (carnivore, Canis (lupus) familiaris) 
: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 
別館 : [べっかん]
 【名詞】 1. (hotel) annexe 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

犬鳴御別館 : ウィキペディア日本語版
犬鳴御別館[いぬなきごべつかん]

犬鳴御別館(いぬなきごべつかん)とは、現在の福岡県宮若市犬鳴に所在した日本の城である。建築当時の地名犬鳴村
== 概要 ==
ファイル:Inunaki_anex.JPG|大手門跡
ファイル:Inunaki_anex2.JPG|搦手門跡
ファイル:Inunaki_anex3.JPG|加藤司書忠魂碑

犬鳴御別館は慶応元年(1865年)に、福岡藩家老職の勤王派加藤司書によって建てられた。当時、福岡城は海岸の近くに所在したため、外敵との戦争が起きた時に敵艦隊の砲撃から藩主を匿う目的で築かれた。しかし、藩主である黒田長溥佐幕派には秘密で建設されていたこともあり、犬鳴御別館が藩内に明るみに出ると、佐幕派などから「もしも倒幕が認められない場合は藩主を御別館に幽閉して藩の実権を握ろうとしている」と謀反の疑いをかけられた結果、勤王派の大弾圧事件「乙丑の獄」が起こり、建築主の加藤司書も切腹した。
その後、無事に犬鳴御別館は完成したが、福岡藩知事になった黒田長知が藩内視察で犬鳴村に訪れた際に一度宿泊しただけで、あとは放置され明治17年(1884年)に、暴風により倒壊した。近年の調査により、近隣の民家などの一部に倒壊した御別館の資材が再利用されていることが確認されている。
正面から右側に大手門があり、左側には搦手門と石垣、城内には庭園跡と司書の忠魂碑が残されている。別館は福岡藩で最後に作られた城として貴重とされており、史跡として宮若市指定文化財にも登録されている〔宮若市役所-福岡藩犬鳴別館「宮若市指定文化財(史跡)」 〕。
古文書によれば、城内に藩主館、城外には長屋と宝蔵、火薬蔵があったとされる。東側には西山連山の峠などの5箇所に番所を築くと記されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「犬鳴御別館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.