翻訳と辞書
Words near each other
・ 乙ひより
・ 乙カイ
・ 乙バイパス
・ 乙ヶ妻のしだれ桜
・ 乙ヶ妻のシダレザクラ
・ 乙一
・ 乙三
・ 乙三.
・ 乙丑
・ 乙丑の変
乙丑の獄
・ 乙丑丸
・ 乙丸駅
・ 乙事主
・ 乙于支
・ 乙井なずな
・ 乙井橋BS
・ 乙井橋バスストップ
・ 乙亥
・ 乙亥大相撲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

乙丑の獄 : ミニ英和和英辞書
乙丑の獄[いっちゅうのごく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おつ, きのと]
  1. (adj-na,n) 2nd in rank 2. second sign of the Chinese calendar
: [うし]
 (n) second sign of Chinese zodiac (The Ox, 1a.m.-3a.m., north-northeast, December)

乙丑の獄 : ウィキペディア日本語版
乙丑の獄[いっちゅうのごく]
乙丑の獄(いっちゅうのごく)は、1865年乙丑年)に、福岡藩で起こった佐幕派による勤皇派弾圧事件。乙丑の変、または乙丑の政変と呼ぶ場合もある。
== 概要 ==

=== 幕末の福岡藩 ===
江戸時代末期、福岡藩は藩主黒田長溥の元「尊王佐幕」を掲げ、幕府を助けながら天皇を尊ぶ公武合体論に似た政治運動を進めていた。長溥自身非常に開明的で、城下に鉄鉱炉を建設し、また鉱山開発を進めるなど「蘭癖大名」と呼ばれるほどであった。また幕末の政治において「開国し政権が変わなければ日本の未来はないが、幕府は潰さず、朝廷と合同しそのまま改革すべし」という保守的な立場から幕府を助け、強い影響力を持つに至った。
これに対し家老加藤司書・藩士月形洗蔵中村円太平野国臣らを中心とする筑前勤王党は「攘夷を進め、幕府を打倒し政権を天皇の下へ戻すべし」という尊皇攘夷論を唱え、藩主に対し決意を迫っていた。そればかりか、彼らは上意を越え暴走を始める。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「乙丑の獄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.