翻訳と辞書
Words near each other
・ 乗馬
・ 乗馬・馬術板
・ 乗馬服
・ 乗馬歩兵
・ 乗馬猟兵
・ 乗馬隊
・ 乗馬靴
・ 乘
・ 乘杉嘉壽
・ 乘離

・ 乙 (お笑いコンビ)
・ 乙 (曖昧さ回避)
・ 乙 (漫画家)
・ 乙な味
・ 乙に澄ます
・ 乙ひより
・ 乙カイ
・ 乙バイパス
・ 乙ヶ妻のしだれ桜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

乙 : ミニ英和和英辞書
乙[きのと]
1. (adj-na,n) 2nd in rank 2. second sign of the Chinese calendar
乙 : ウィキペディア日本語版
乙[おつ, きのと]

(おつ、きのと)は、十干の2番目である。陰陽五行説では性の陰に割り当てられており、ここから日本では「きのと」(木の弟)ともいう。
乙の字は、ジグザグな形を形取ったもので、そこから、から出たが地上に出ようとして曲がりくねった状態の意味として、十干の2番目に宛てられた。
十干を順位づけに使った場合には、乙は2番目の意味となる。また、十干を分類に使用して「乙種」「乙類」などということもある。この場合は単に分類の名前として甲・乙とつけただけであるが、乙種は甲種より劣っていると誤解している者も多い。例えば焼酎の分類には甲類・乙類があるが、乙類が「劣ったもの」と誤解されるのを避けるため、「本格焼酎」という別名がつけられている。
また、甲乙付けがたいという表現に見られるように、甲を優位に、乙を劣位にたとえることがある。書道などでは進級、昇段試験において、甲乙を用いて示す。
西暦年の下一桁が5の年が乙のとなる。
その他の乙の用法についてはリンクを参照。

==乙を含む干支==

*乙丑
*乙亥
*乙酉
*乙未
*乙巳
*乙卯

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「乙」の詳細全文を読む

乙 : 部分一致検索
乙 [ おつ きのと ]

===========================
「 乙 」を含む部分一致用語の検索リンク( 21 件 )
不乙

乙な味
乙に澄ます
乙夜
乙女
乙女座
乙女心
乙姫
乙子
乙字湯
乙巡
乙種
天津乙女
早乙女
独乙
甲と乙
甲乙
甲乙丙
甲乙丙丁
甲論乙駁



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.