翻訳と辞書
Words near each other
・ 熊谷町 (阿南市)
・ 熊谷登喜夫
・ 熊谷皇紀
・ 熊谷直
・ 熊谷直之
・ 熊谷直国
・ 熊谷直太
・ 熊谷直好
・ 熊谷直子
・ 熊谷直実
熊谷直家
・ 熊谷直平
・ 熊谷直彦
・ 熊谷直恭
・ 熊谷直明
・ 熊谷直時
・ 熊谷直樹
・ 熊谷直樹 (ヤクルトの人物)
・ 熊谷直氏
・ 熊谷直清


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

熊谷直家 : ミニ英和和英辞書
熊谷直家[くまがい なおいえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くま]
 【名詞】 1. bear (animal) 
: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

熊谷直家 : ウィキペディア日本語版
熊谷直家[くまがい なおいえ]
熊谷 直家(くまがい なおいえ、仁安4年/嘉応元年(1169年) - 承久3年(1221年8月)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の武士。熊谷氏当主で、熊谷直実の長男。子に熊谷直国三河熊谷氏の祖となった熊谷直重高力氏祖)、陸奥熊谷氏の祖となった熊谷直宗(陸奥熊谷氏祖)。弟に熊谷実景熊谷直勝。妻は土肥実平の娘。通称は小次郎、法名は観蓮。
== 生涯 ==
治承・寿永の乱に父の直実とともに加わり、治承8年(1184年)の一ノ谷の戦いに参加。この戦いでは、父と郎党一人の三人組で平家の陣に一番乗りで突入し、平山季重ともども討死しかけている。
1189年(文治5年)の奥州藤原氏の征討(奥州合戦)では、主君の源頼朝が「本朝無双の勇士なり」と賞賛した。
建久3年(1192年)、父が大叔父の久下直光と所領争いに敗れ出家するに及び、家督を相続する。父祖以来の武蔵大里郡熊谷郷を領し、承久3年(1221年)の承久の乱では幕府軍として出陣し活躍するが、嫡子直国が宇治・瀬田において山田重忠らと戦い討死にしている。同年8月に53歳で死去。
墓所は埼玉県熊谷市熊谷寺にあり、父母の隣に眠っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「熊谷直家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.