翻訳と辞書
Words near each other
・ 焼付けエナメル
・ 焼付け塗料
・ 焼付け塗装
・ 焼付塗装
・ 焼付用陶材
・ 焼入れ
・ 焼入れ性
・ 焼入れ油
・ 焼処
・ 焼出し効果
焼出前一丁
・ 焼包
・ 焼印
・ 焼却
・ 焼却処分
・ 焼却滅菌
・ 焼却炉
・ 焼土
・ 焼場
・ 焼増し


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

焼出前一丁 : ミニ英和和英辞書
焼出前一丁[ひのと, てい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
出前 : [でまえ]
  1. (n,vs) catering 2. meal delivery service 
: [いち]
  1. (num) one 
一丁 : [いっちょう]
  1. (n-adv) (1) one block (city) 2. (2) piece 3. an order 
: [ひのと, てい]
 【名詞】 1. 4th in rank 2. fourth sign of the Chinese calendar

焼出前一丁 ( リダイレクト:出前一丁 ) : ウィキペディア日本語版
出前一丁[でまえいっちょう]

出前一丁(でまえいっちょう)は、日清食品1968年に販売を開始したインスタントラーメンの銘柄で、親会社日清食品ホールディングス登録商標(登録番号第847788号他)。
== 概要 ==
オーソドックスな醤油味のスープに、香りの良いごまラー油を付けて販売を始めたのが特徴。オリジナルの日本のほか、香港上海台湾などでも著名なブランドとなっている。
日本国内と日本国外とでは生産している味のタイプが異なり、現在は日本国外の方が多くの種類を揃えている。日本ではしょうゆ味(全国)とゴマとんこつ味(中国四国九州限定)の袋麺と、丼型のカップ麺(しょうゆ味。全国)及び「出前家族の煮込みめん」(ノンフライ麺。しょうゆ味・みそ味・トマト味。中京以西の西日本限定)の3タイプとなっている。また、袋麺と同じしょうゆ味のチルド麺(生ラーメン)が近畿・中国・四国限定で日清食品チルドから発売されている。1995年からしばらく、東日本ではごまラー油をねぎ香味油に替えてリニューアルした事があるが、現在は再びごまラー油に統一されている。また1970年代の一時期には、みそ味の「みそ味一丁」が発売されていた。この時のCMキャラクターはあおい輝彦
1973年には、一社提供番組『ヤングおー!おー!』の当時のレギュラー「ザ・パンダ」(桂文珍林家小染月亭八方桂きん枝)をCMに起用、CMでの台詞「それは日本の常識です!!」は流行語となった。
1976年、「がんばれ!!ロボコン」がCMキャラクターとして出演していた時期があった。
1991年には、カップ麺形式による「出前一丁どんぶり」が発売された。CMでは即席タイプ同様島倉千代子が出演した。
2011年6月20日に出前一丁の味を油そば風にアレンジしたカップ麺「からっ! 出前一丁まぜそば」が期間限定で発売された。同製品は出前一丁シリーズで初めて「太めん製法」を導入した。
2014年には出前一丁で初の焼そばタイプである「焼出前一丁」が期間限定で発売を開始した。
2015年には「日清のごはんシリーズ」のひとつとして「出前一丁 出前坊やのまかないチャーハン」が発売。また、同年7月6日発売の商品(袋麺・出前一丁どんぶり・焼出前一丁)から、ごまラー油に「ごま約1000粒分のセサミン」(10mg)が入り、これまでの出前一丁には無かった炒りごまが追加された。また、どんぶりには具材にワンタンが新たに加わった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「出前一丁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.