翻訳と辞書
Words near each other
・ 火野正平
・ 火野玉男
・ 火野葦平
・ 火野裕士
・ 火釜駅
・ 火鉢
・ 火鉢売
・ 火鍋
・ 火鍋子
・ 火長
火間虫入道
・ 火閻魔人
・ 火附改
・ 火除け
・ 火除け地
・ 火除地
・ 火除天満宮
・ 火除明地
・ 火難
・ 火雷大神


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

火間虫入道 : ミニ英和和英辞書
火間虫入道[ひまむしにゅうどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひ]
  1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze 
: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
: [むし]
 【名詞】 1. insect 
: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
入道 : [にゅうどう]
 【名詞】 1. (1) priest 2. (2) man with a shaven head 3. (3) bald-headed monster 4. (4) entering the priesthood

火間虫入道 : ウィキペディア日本語版
火間虫入道[ひまむしにゅうどう]

火間虫入道火間蟲入道(ひまむしにゅうどう)は、鳥山石燕による江戸時代の妖怪画集『今昔百鬼拾遺』にある日本妖怪
== 概要 ==
縁の下から上半身を現して行灯の油を嘗めている様が描かれている妖怪であり、解説文には以下のようにある。

昭和・平成以後の妖怪に関する文献では、石燕のこの解説文を基本に、生前に怠け者であった者が死後にこれに化け、夜なべして仕事をしている人がいると、不意に現れて行灯の火を消したりして邪魔をする妖怪である、と多く解説されている。
一方で妖怪研究家・多田克己は、「火間虫」の「火間(かま)」を(かま)、(かま)、(かま)に掛け、ゴキブリに「火虫(ひむし)」「燈蛾(ひとりむし)」などの異名があることから、竈下や壁間に隠れ住む虫であるゴキブリを示しているものではないかという解釈も示している。ゴキブリは台所で残飯を盗み食いし、行灯に用いられていた魚油を舐め、昔も今も夜間に仕事をしている人たちを驚かせたり悩ませたりする。このゴキブリの化身したものが灯の油を嘗める火間虫入道だとする解釈である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「火間虫入道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.