翻訳と辞書
Words near each other
・ 淀江トンネル
・ 淀江城
・ 淀江大山インターチェンジ
・ 淀江歴史民俗資料館
・ 淀江町
・ 淀江駅
・ 淀町
・ 淀県
・ 淀競馬場
・ 淀競馬場線
淀藩
・ 淀車庫
・ 淀野隆
・ 淀野隆三
・ 淀駅
・ 淁
・ 淂
・ 淃
・ 淄
・ 淄博


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

淀藩 : ミニ英和和英辞書
淀藩[よどはん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よど, よどみ]
 【名詞】 1. (1) stagnation 2. deposit 3. sediment 4. backwater 5. (2) faltering 6. hesitation
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

淀藩 : ウィキペディア日本語版
淀藩[よどはん]
淀藩(よどはん)は、山城国(現在の京都府京都市伏見区淀本町)に存在した
== 藩史 ==

=== 稲葉家以前 ===
元和9年(1623年)、松平定綱遠江掛川藩より3万5,000石で入ったことにより、淀藩が立藩した。これは、先年に廃藩となった伏見藩に代わって、新たに京都を防備するために立藩されたのである。定綱は淀城の築城に尽力した。ちなみにこの淀城は、かつて豊臣秀頼の生母であった淀殿の居城で知られる淀城(淀古城)とは場所が異なると言われている。定綱は、1633年寛永10年)3月に美濃大垣藩に移された。
代わって下総古河藩より永井尚政が10万石で入った。尚政は家臣団の編成や城下町の開発、洪水対策に備えての木津川工事などに尽力し、藩政の基盤を固めた。尚政は1658年明暦4年)2月28日に隠居して家督を子の永井尚征に譲る。このとき、尚征は所領を弟たちに分与したため、7万3,600石の所領を継ぐこととなった。例えば六男・尚甲(なおのぶ)には3,000石分知し、船橋陣屋を築いている。そして尚征は1669年寛文9年)2月25日に丹後宮津藩に移された。
代わって伊勢亀山藩より石川憲之が6万石で入った。憲之は1706年宝永3年)2月25日に隠居し、その後を継いだ石川義孝1710年(宝永7年)9月2日に死去。その後を継いだ石川総慶1711年(宝永8年)2月15日に備中松山藩に移された。
代わって美濃加納藩より松平光煕が6万石で入った。光煕は1717年享保2年)9月4日に死去し、その後を継いだ戸田光慈は享保2年11月1日、志摩鳥羽藩へ移された。
代わって伊勢亀山藩より松平乗邑が6万石で入った。しかし1723年(享保8年)5月1日には下総佐倉藩へ移された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「淀藩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.