翻訳と辞書
Words near each other
・ 法楽
・ 法楽寺
・ 法楽寺 (兵庫県神河町)
・ 法楽寺 (大和町)
・ 法楽寺 (大阪市)
・ 法楽寺 (宮城県大和町)
・ 法楽寺 (矢板市)
・ 法楽寺 (神河町)
・ 法楽歌
・ 法樹院
法橋
・ 法橋上人
・ 法橋和彦
・ 法橋玉山
・ 法櫻祭
・ 法正
・ 法正寺
・ 法正寺 (鹿嶋市)
・ 法正林
・ 法正蓄積


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

法橋 : ミニ英和和英辞書
法橋[ほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 

法橋 ( リダイレクト:僧位 ) : ウィキペディア日本語版
僧位[そうい]
僧位(そうい)とは日本において僧侶に対し与えられた位階のことである。
以前から僧位らしいものはあったが760年天平宝字4年)大法師位のもとに伝法位と修行位がおかれ伝灯位と修行位とにそれぞれ法師位、満位、住位、入位の4種の位階が置かれた。864年貞観6年)には僧綱に対応する僧位として僧正に法印大和尚位(略して法印ともいう)、僧都に法眼和上位(略して法眼ともいう)、律師に法橋上人位(略して法橋ともいう)が与えられた。
平安時代後期以降は定朝が叙されたのを皮切りに、仏師絵仏師連歌師などにも与えられるようになった。近世になると絵師が任命される例が増え、武士の入道、儒者医師などにも及んだ。
絵師の中では、御用絵師だけでなく民間絵師も叙任されたが、その手続きは面倒であった。門跡寺院を窓口としてしかるべき旗本などの名義を借り師匠などに保証人を頼んだ上で町奉行に願書を提出し許可を得た後、寺院に再度申請を差し出し評定にかけられ武家伝奏を介して叙任の宣旨が下された。
==僧位一覧==

===僧綱の僧位相当表===


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「僧位」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.