翻訳と辞書
Words near each other
・ 池田優子
・ 池田元久
・ 池田元助
・ 池田元英
・ 池田充男
・ 池田光仲
・ 池田光咲
・ 池田光夫
・ 池田光宏
・ 池田光忠
池田光政
・ 池田光時
・ 池田光穂
・ 池田光重
・ 池田克
・ 池田克也
・ 池田克彦
・ 池田公博
・ 池田公園
・ 池田典義


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

池田光政 : ミニ英和和英辞書
池田光政[いけだみつまさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 

池田光政 : ウィキペディア日本語版
池田光政[いけだみつまさ]

池田 光政(いけだ みつまさ)は、播磨姫路藩第3代藩主、因幡鳥取藩主、備前岡山藩初代藩主。岡山藩池田宗家3代。
== 生涯 ==

=== 家督相続 ===
姫路藩の第2代藩主・池田利隆の長男。母は江戸幕府2代将軍秀忠の養女で榊原康政の娘・鶴姫。当時の岡山藩主・池田忠継(光政の叔父)が幼少のため、利隆は岡山城代も兼ねており、光政はそこで生まれた〔このとき、秀忠から男子出生の祝賀として青江の刀や化粧料1,000石を備中小田郡内で与えられた。〕。慶長16年(1611年)に江戸に赴いて秀忠に謁見し、国俊の脇差を与えられる。慶長18年(1613年)に祖父の池田輝政が死去したため、父と共に岡山から姫路に移った。同じ年に父と共に徳川家康に謁見する。このとき家康は5歳の光政を膝下近くにまで召して髪をかきなでながら「三左衛門の孫よ。早く立派に成長されよ」と言葉をかけた。そして脇差を与えたが、光政は家康の前で脇差をするりと抜き、じっと見つめながら「これは本物じゃ」と語った。家康は光政の態度に笑いながら「危ない、危ない」と言って自ら鞘に収めた。そして光政が退出した後、「眼光の凄まじさ、唯人ならず」と感嘆したという〔『率章録』〕。
元和2年(1616年)6月13日に父・利隆が死去した。このため6月14日に幕府より家督相続を許され〔上使として土井利勝酒井忠世が派遣された。〕、跡を継いで42万石の姫路藩主となる。しかし元和3年(1617年)3月6日、幼少を理由に因幡鳥取32万5,000石に減転封となった〔姫路は幕府の西国の抑えであり、光政の後に入ったのが譜代の本多忠政本多忠勝の嫡男)だったことからもわかる。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「池田光政」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.