翻訳と辞書
Words near each other
・ 永仁徳政令
・ 永仁県
・ 永仁鎌倉地震
・ 永仙院 (古河市)
・ 永代
・ 永代使用料
・ 永代使用権
・ 永代供養
・ 永代信用組合
・ 永代借地
永代借地権
・ 永代公園
・ 永代売
・ 永代寺
・ 永代所有財産解放令
・ 永代橋
・ 永代橋 (曖昧さ回避)
・ 永代葛西橋線
・ 永代通
・ 永代通り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

永代借地権 : ミニ英和和英辞書
永代借地権[えいたいしゃくちけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

永代 : [えいたい]
 【名詞】 1. permanence 2. eternity 
永代借地 : [えいたいしゃくち]
 (n) perpetual lease
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [しゃく]
 (n) borrowing
借地 : [しゃくち]
  1. (n,vs) leased land 
借地権 : [しゃくちけん]
 【名詞】 1. lease 2. leasehold
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 

永代借地権 : ウィキペディア日本語版
永代借地権[えいたいしゃくちけん]
永代借地権(えいたいしゃくちけん:perpetual leasehold)は、安政五カ国条約等によって定められた永久的な土地の賃借権条約改正が終わった後も依然として残されていた。不平等条約最後の規定である。
== 概説 ==
居留地に在住する外国人は、永代借地契約証書(永代借地券)に基づいて居留地内の土地を半永久的(相続による子孫への継承も可能)に賃貸を受ける権利を与えられていたが、地代は形だけ払えばよく、かつ賃貸した土地にかかる地租などの租税を免除されるなど、賃貸した土地に対して日本人が持つ土地所有権よりも有利な権利を有していた。
条約改正の際にも問題になったものの、居留地内の土地に限定された話であり、領事裁判権関税自主権に比べて日本側の実害が乏しいことから日英通商航海条約締結時には放置されていたが、同条約の発効時によって居留地が廃止された時に永代借地に対して地租がかけられるのかで日本政府と外交団との間で論争が発生した。そこで1902年に日本の小村寿太郎外務大臣によって常設仲裁裁判所に提訴されたが、日本側敗訴に終わった。
もっとも、相手国と戦争状態に陥った場合には永代借地権の根拠である条約そのものが破棄されてしまうために清国(中国)・ロシアドイツの3か国は対日宣戦布告時にこの権利を剥奪されている。
その後、関東大震災によって横浜の居留地の地価が下がったことを機に外国人側から永代借地権を買い取る構想が持ち上がった。その後、日本側の財政事情もあり交渉は難航したが、1937年に現時点で永代借地権を保持していたイギリスアメリカフランスオランダイタリアポルトガルデンマークスイスの8か国と交換公文を交わし、1942年4月に全ての永代借地権が土地所有権に切り替わって課税などの対象になることが合意された。
なお、1941年12月8日太平洋戦争の勃発によってイギリス・アメリカ・オランダが日本に宣戦布告したことにより、日本側はこの3か国の永代借地権を剥奪することも可能とはなったが、実際には剥奪を行うことはなく、4か月後に当初の予定通り永代借地権の解除が行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「永代借地権」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.