翻訳と辞書
Words near each other
・ 死屍に鞭打つ
・ 死屍累々
・ 死屍累累
・ 死帯
・ 死後
・ 死後にアカデミー賞受賞及び候補者になった人物一覧
・ 死後に位を贈る
・ 死後の世界
・ 死後の恋
・ 死後凝血
死後出産
・ 死後分娩
・ 死後変化
・ 死後婚
・ 死後存続
・ 死後強直
・ 死後懐胎子
・ 死後所見
・ 死後損傷
・ 死後文


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

死後出産 : ミニ英和和英辞書
死後出産[しご]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [し]
  1. (n,n-suf) death 2. decease 
死後 : [しご]
  1. (n-adv,n) after death 
: [のち]
  1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future 
後出 : [こうしゅつ]
  1. (n,vs) later 2. following
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
出産 : [しゅっさん]
  1. (n,vs) child birth 2. delivery 3. production (of goods) 
: [うぶ]
  1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears

死後出産 ( リダイレクト:棺内分娩 ) : ウィキペディア日本語版
棺内分娩[かんないぶんべん]
棺内分娩(かんないぶんべん)は法医学の用語で、妊婦の死後遺体腐敗して体内にガスがたまると、その圧力によって子宮から胎児の遺体が体外に押し出され、あたかも死女が死児を生んだように見える現象を指す。死後分娩とも言う。
古来、死亡した妊婦は腹を切開して中から胎児の遺体を取り出してから埋葬する、という風習が世界各地に存在した。古代ローマ帝国の「帝王切開」の起源も、この風習と関係がある可能性がある。古代日本でも、雄略天皇は、妊娠を疑われて自殺した皇女の腹を割かせた(『日本書紀』雄略天皇三年)。中国や日本の子育て幽霊の怪談は、一種の棺内分娩の話である(『怪力乱神』ISBN 978-4-12-003857-0 p228-p231)。
なお、「棺内分娩」「死後分娩」とよく似た「死後出産」という用語があるが、これは概念としては全く別物である。「死後出産」は、脳死妊婦が(帝王切開などの手段をほどこされて)生きた嬰児を出産すること、もしくは死亡した男性が残した凍結精子によって女性が妊娠(死後懐胎)し、出産することを指す。
==関連項目==

*子育て幽霊
*帝王切開
*死後変化



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「棺内分娩」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Coffin birth 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.