翻訳と辞書
Words near each other
・ 死の棘
・ 死の標的
・ 死の欲動
・ 死の歌と踊り
・ 死の湖
・ 死の準備教育
・ 死の灰
・ 死の猟犬
・ 死の発送
・ 死の秘宝
死の組
・ 死の翌朝
・ 死の翼アルバトロス
・ 死の臓器
・ 死の舞踏
・ 死の舞踏 (アルバム)
・ 死の舞踏 (サン=サーンス)
・ 死の舞踏 (リスト)
・ 死の舞踏 (美術)
・ 死の行軍


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

死の組 : ミニ英和和英辞書
死の組[しのくみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [し]
  1. (n,n-suf) death 2. decease 
: [くみ]
 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set 

死の組 : ウィキペディア日本語版
死の組[しのくみ]
死の組(しのくみ、Group Of Death)は、スポーツ用語の1つ。
主にスポーツ競技で、次ラウンドへの進出を懸けて行われるグループリーグ戦や予選において、その配分を決める抽選の結果、特定のグループに、有力候補に数えられている強豪チーム(国、クラブ)が次ラウンドに進出可能なチーム数より多く存在する状態を指す。
== 概要 ==
バスケットボールラグビークリケットアイスホッケーなどの競技でも用いられることがあるが、特にサッカーにおいて用いられるため、本項目ではサッカーにおける死の組について記述する。
死の組では、1つないし2つ以上の強豪チームがグループリーグ敗退に終わるため、抽選終了からグループリーグの終了に至るまでその成り行きは世界規模で注目を集め続ける。Group of Death(死の組)は非公式の用語であるが、FIFAワールドカップ本大会で初めて用いられ、サッカー選手をはじめとして多くのサッカー関係者やマスコミ、サポーター等に認識され、慣用句として世界各地の言葉で用いられている。
デヴィッド・ウォーレンは「トップシードされることが次ラウンド進出の最良の策であり、死の組を回避する最高の機会である」と発言している。
サッカーのサポーターは自国が少しでも厳しい組に入ると「死の組」という単語を用いがちであり、George Vecseyは「サッカーでは、すべての国が『最も厳しい死の組に組み込まれた』と感じている」と述べている。
また、最近は主にアジア予選を指して、国内の政情が不安定な国が同組に集まった場合「物理的な死の組」ともいわれる〔http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera-worldsoccer/archives/44278061.html〕
過激派の活動が活発なシリア、アフガニスタンや過去に大規模な内戦があったカンボジアが同組となった2018年FIFAワールドカップアジア2次予選E組などが代表的なものとされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「死の組」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.