翻訳と辞書
Words near each other
・ 板倉重宗
・ 板倉重宣
・ 板倉重寛
・ 板倉重常
・ 板倉重形
・ 板倉重昌
・ 板倉重治
・ 板倉重泰
・ 板倉重澄
・ 板倉重矩
板倉重種
・ 板倉重良
・ 板倉重郷
・ 板倉重高
・ 板倉陽一郎
・ 板倉雄一
・ 板倉雄一郎
・ 板倉雷電神社
・ 板倉香
・ 板倉高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

板倉重種 : ミニ英和和英辞書
板倉重種[いたくら しげたね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ばん, いた]
 【名詞】 1. board 2. plank 
: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [たね, しゅ]
 【名詞】 1. (1) seed 2. pip 3. kind 4. variety 5. quality 6. tone 7. (2) material 8. matter 9. subject 10. theme 1 1. (news) copy 12. (3) cause 13. source 14. trick 15. secret 16. inside story 1

板倉重種 : ウィキペディア日本語版
板倉重種[いたくら しげたね]

板倉 重種(いたくら しげたね)は、江戸時代前期の大名老中下野烏山藩主、後に武蔵岩槻藩主、信濃坂木藩主。重昌流板倉家第3代。
== 生涯 ==
板倉重矩の三男。最初は叔父の旗本重直の下に養子に出されていたが、長兄重良廃嫡と次兄重澄の早世により、延宝元年(1673年)に父の死後家督を相続した。
延宝5年(1677年)、奏者番寺社奉行に任命、延宝元年(1680年)9月に老中に抜擢される。翌天和元年(1681年)2月に1万石加増で武蔵岩槻に転封、8月に5代将軍徳川家綱が死去し異母弟の5代将軍徳川綱吉の息子徳松付きの西の丸老中も兼任したが、綱吉の世嗣に綱吉の甥綱豊を推す水戸藩徳川光圀と対立した(光圀は徳川一門の長老として家綱没前から綱豊を将軍候補に推していた)。更に自身の後継者問題も発生、実子の重寛と甥の重宣との家督争いが発生して家中が乱れた。これらが原因で11月に老中を免職、翌天和2年(1682年)に綱吉から1万石減封の上、信濃坂木に懲罰的転封を命じられた。
隠居前から領地奉還を幕府に願い出ていたが、祖先の功績により許され、天和3年(1683年)の隠居と同時に5万石のうち3万石を重寛に、2万石を重宣(後に上総高滝藩主)に分知した。宝永2年(1705年)、65歳で死去。
これ以降、坂木に居を置く者はなく、再び幕府領となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「板倉重種」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.