翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平輝貞
・ 松平輝高
・ 松平近信
・ 松平近儔
・ 松平近形
・ 松平近憲
・ 松平近明
・ 松平近時
・ 松平近朝
・ 松平近栄
松平近正
・ 松平近直
・ 松平近禎
・ 松平近義
・ 松平近訓
・ 松平近説
・ 松平近貞
・ 松平近貞 (出雲国広瀬藩主)
・ 松平近貞 (豊後国府内藩主)
・ 松平近輝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平近正 : ミニ英和和英辞書
松平近正[まつだいら ちかまさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 

松平近正 : ウィキペディア日本語版
松平近正[まつだいら ちかまさ]

松平 近正(まつだいら ちかまさ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将松平親清(近清)の子。
== 生涯 ==
天文16年(1547年)、松平乗元の次男・松平親清(近清)の子として誕生。
天正11年(1583年)、父の死後に大沼城主となり、徳川氏一門の大給松平宗家に家老として仕えた。徳川家臣の石川数正豊臣秀吉の元へ出奔する前に誘われたが拒絶したという。天正18年(1590年)、徳川家康の関東入りの時、上野国群馬郡三ノ倉5500石を賜り、宗家より独立した。
慶長5年(1600年)、主君・家康が会津征伐へ向かうと伏見城留守居の一人となり、石田三成ら西軍との伏見城の戦いで三の丸を松平家忠とともに守るが、守将・鳥居元忠らとともに討死した。この功により、嫡男・一生は加増され1万石を与えられ諸侯に列した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平近正」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.