翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平乗恒
・ 松平乗懿
・ 松平乗成
・ 松平乗承
・ 松平乗政
・ 松平乗春
・ 松平乗次
・ 松平乗真
・ 松平乗祐
・ 松平乗秩
松平乗穏
・ 松平乗紀
・ 松平乗統
・ 松平乗美
・ 松平乗羨
・ 松平乗良
・ 松平乗薀
・ 松平乗衡
・ 松平乗謨
・ 松平乗賢


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平乗穏 : ミニ英和和英辞書
松平乗穏[まつだいら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm

松平乗穏 : ウィキペディア日本語版
松平乗穏[まつだいら]

松平 乗穏(まつだいら のりやす)は、三河奥殿藩の第3代藩主。奥殿藩大給松平家5代。
== 生涯 ==
元文4年(1739年)3月22日、第2代藩主・松平盈乗の長男として江戸で生まれる。寛保2年(1742年)に父が死去したため家督を継いだ。しかし幼少のため、義父の太田資俊の補佐を受けた。宝暦5年(1755年)12月18日、従五位下石見守に叙位・任官する。
藩政では藩財政難のため、宝暦3年(1753年)に倹約令を出し、家臣の知行を借上し、宝暦9年(1759年)には税制を定免法に改め、明和2年(1765年)には借金を20年かけて返済する方法を採用するなど、積極的な藩政改革を行なった。しかし宝暦6年(1756年)と宝暦9年(1759年)に日光祭祀奉行、宝暦8年(1758年)4月に江戸城馬場先門番、明和5年(1768年)から安永8年(1779年)まで大番頭、明和5年(1768年)6月と安永5年(1776年)の大坂加番など要職を歴任した上、千曲川の水害、宝暦4年(1754年)の年貢減免一揆、明和5年(1768年)の江戸屋敷類焼など出費が激しく、財政改革は効果がなかった。
天明2年(1782年)11月21日、家督を次男の乗友に譲って隠居する。天明3年(1783年)4月9日、江戸で死去した。享年45。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平乗穏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.