翻訳と辞書
Words near each other
・ 松川郵便局 (長野県)
・ 松川隆志
・ 松川駅
・ 松川駅 (曖昧さ回避)
・ 松川高校
・ 松川高等学校
・ 松州
・ 松州 (湖北省)
・ 松帆の浦
・ 松帆小学校
松帆崎
・ 松帆村
・ 松平
・ 松平いを子
・ 松平マリ子
・ 松平一生
・ 松平一郎
・ 松平不昧
・ 松平与副
・ 松平中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松帆崎 : ミニ英和和英辞書
松帆崎[まつほざき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [ほ]
 【名詞】 1. sail 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)

松帆崎 : ウィキペディア日本語版
松帆崎[まつほざき]
松帆崎(まつほざき)は、兵庫県淡路市岩屋に属し、明石海峡に面する

淡路島最北端。海域で言えば大阪湾の北西端、播磨灘の東端にあたる。
1945年12月9日、ここの沖合でせきれい丸沈没事故が発生し、明石海峡大橋架橋の契機となった。
==地理・文化==
松林が付近一帯を覆い、松帆の浦と呼ばれる。古来からの潮待ち・風待ちの地で、歌枕として和歌にも詠まれている。
:''こぬ人をまつほの浦の夕凪に 焼くや藻塩の身もこがれつつ'' 藤原定家新勅撰和歌集
明石海峡を望む景勝の地であったが、現在は明石海峡大橋が架かったことで様相を一変している。岬ではあるが、単独の観光地として捉えられることは少ない。
付近には勝海舟が設置した砲台徳島藩松帆台場跡(国の史跡)が残る。岬の西方には1871年明治4年)以来の歴史を持つ江埼灯台がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松帆崎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.