翻訳と辞書
Words near each other
・ 江坂輝彌
・ 江坂透
・ 江坂遊
・ 江坂駅
・ 江城
・ 江城ハニ族イ族自治県
・ 江城区
・ 江城哈尼族彝族自治県
・ 江城哲雄
・ 江城県
江埼灯台
・ 江埼燈台
・ 江場梨絵子
・ 江場秀志
・ 江塚進介
・ 江声
・ 江夏
・ 江夏の21球
・ 江夏のオールスター9連続奪三振
・ 江夏一樹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

江埼灯台 : ミニ英和和英辞書
江埼灯台[えさきとうだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [ひ]
 【名詞】 1. (1) light 2. lamp 3. lamplight
灯台 : [とうだい]
 【名詞】 1. lighthouse 
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 

江埼灯台 : ウィキペディア日本語版
江埼灯台[えさきとうだい]

江埼灯台(えさきとうだい)は兵庫県淡路市淡路島)江崎に立つ白亜の石造の大型灯台。この灯台は明治初期の大坂条約によって建設された5基の洋式灯台の最初の一つで、歴史的文化財的価値が高いAランクの保存灯台および近代化産業遺産である。周辺は瀬戸内海国立公園に指定され、灯台からは明石海峡大橋を望むことができる。
==歴史==

*1867年慶応3年)4月、幕府と英国公使は兵庫開港(同年12月)に備えて大坂約定(別名「大坂条約」)を結んだが、その時に5つの灯台(江埼、六連島部埼友ヶ島和田岬)の建設を約束し、その最初に建設されたのがこの灯台。
*1871年明治4年)6月14日(旧暦で4月27日)に初点灯した。「灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計による石造で、日本の洋式灯台では8番目のものだった。灯塔には家島産の御影石を使用し、最初の光源は石油ランプだった。
*1933年昭和8年)に電化される。
*4月 無人化される〔 市政だより 明石 No.415〕。
*1995年平成7年)1月17日の阪神・淡路大震災で大きな被害を受ける。
*1996年(平成8年)旧退息所(灯台職員宿舎)が「四国村(四国民家博物館)」に移築復元される。
*2000年(平成12年)旧退息所が国の登録有形文化財となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「江埼灯台」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.