翻訳と辞書
Words near each other
・ 来家恵美子
・ 来居港
・ 来島
・ 来島どっく
・ 来島グループ
・ 来島ダム
・ 来島ドック
・ 来島マーチス
・ 来島又兵衛
・ 来島吉清
来島城
・ 来島大橋
・ 来島康親
・ 来島恒喜
・ 来島政久
・ 来島村上氏
・ 来島海峡
・ 来島海峡SA
・ 来島海峡サービスエリア
・ 来島海峡大橋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

来島城 : ミニ英和和英辞書
来島城[くるしまじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [らい]
 【名詞】 1. since (last month) 2. for (10 days) 3. next (year) 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

来島城 : ウィキペディア日本語版
来島城[くるしまじょう]

来島城(くるしまじょう)は、愛媛県今治市波止浜沖の来島にある日本の城島城)である。村上水軍の根拠地の一つ。
== 概要 ==
周囲約1kmの来島全土を水軍要塞化した城で、南北約220m・東西約40mに広がった南北一列の梯郭式の中世城郭である。最北部に本丸があり、二ノ丸・三ノ丸が南に続いている。本丸直下の島中央部に来島氏の居城がある。また島の東南には出城が存在し、島周囲の岩礁にはかつての桟橋柱跡が多く残っている。
築城は15世紀中頃とみられる。村上義顕の三男吉房が来島に分家した際に築いたものである。吉房子孫の来島村上氏(久留島氏・来島氏)は、6代約160年にわたって来島城を本拠地とした(戦時の防衛拠点としての居城であり、平時の居館は対岸の波方浦に存在した)。
天正10年(1582年)、来島氏は河野氏から織田信長側についたため、毛利氏および河野氏による攻撃を受け、村上(来島)通総備中国にあった羽柴秀吉の下に逃走した。来島氏の来島復帰は本能寺の変後の天正12年(1584年)で、秀吉と毛利氏の和睦の結果である。その後四国征伐に通総が先鋒として伊予を攻め、通総は秀吉から風早郡1万4千石を与えられた。
関ヶ原の戦いの後、西軍に属した来島長親は所領を没収された。のちに来島氏は豊後国玖珠郡で大名に復帰したが来島に戻ることは無く、来島城は廃城となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「来島城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.