翻訳と辞書
Words near each other
・ 本庄資俊
・ 本庄資尹
・ 本庄資訓
・ 本庄近朝
・ 本庄道信
・ 本庄道倫
・ 本庄道利
・ 本庄道堅
・ 本庄道揚
・ 本庄道昌
本庄道矩
・ 本庄道章
・ 本庄道美
・ 本庄道貫
・ 本庄道路
・ 本庄郵便局
・ 本庄郵便局 (京都府)
・ 本庄郵便局 (埼玉県)
・ 本庄都市圏
・ 本庄里恵子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本庄道矩 : ミニ英和和英辞書
本庄道矩[ほんじょう みちのり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 

本庄道矩 : ウィキペディア日本語版
本庄道矩[ほんじょう みちのり]
本庄 道矩(ほんじょう みちのり、宝永6年1月25日1709年3月6日)- 延享2年9月8日1745年10月3日))は、美濃高富藩の第2代藩主。
初代藩主・本庄道章の長男。母は水島氏。正室は大田原扶清の娘。側室は松田氏、金沢氏。官位は従五位下・大和守。幼名は久太郎。
享保10年(1725年)、父の死去により跡を継ぐ。同年12月18日、従五位下・大和守に叙任。日光御祭礼奉行や大坂御加番代、大番頭などを歴任した。延享2年(1745年)9月8日、37歳で死去した。嗣子がなかったため、養嗣子の道倫が跡を継いだ。法号は円徳院覚誉本光涼然。墓所は東京都足立区伊興町狭間の法受寺(浅草の安養寺)。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本庄道矩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.