翻訳と辞書
Words near each other
・ 本庄警察署
・ 本庄豊
・ 本庄貯水池
・ 本庄資
・ 本庄資俊
・ 本庄資尹
・ 本庄資訓
・ 本庄近朝
・ 本庄道信
・ 本庄道倫
本庄道利
・ 本庄道堅
・ 本庄道揚
・ 本庄道昌
・ 本庄道矩
・ 本庄道章
・ 本庄道美
・ 本庄道貫
・ 本庄道路
・ 本庄郵便局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本庄道利 : ミニ英和和英辞書
本庄道利[ほんじょう みちとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 

本庄道利 : ウィキペディア日本語版
本庄道利[ほんじょう みちとし]
本庄 道利(ほんじょう みちとし、宝暦4年6月11日(1754年7月30日) - 文化2年5月23日(1805年6月20日))は、江戸時代後期の大名伏見奉行奏者番美濃国高富藩第7代藩主。
大身旗本松平信直の次男。正室は毛利高丘の娘。子は本庄道昌(長男)。従五位下、伊勢守・甲斐守・織部正。初名は松平信達
高富藩主・本庄道揚に実子がなかったため、その養子となって家督を相続した。享和元年(1801年隠居し、家督を長男の道昌に譲る。文化2年(1805年)没した。
==経歴==

*明和8年(1771年)12月12日、家督を相続する。12月28日、伊勢守に叙任。
*安永2年(1773年)4月、日光御祭礼奉行となる。
*安永4年(1775年)、大坂御加番代に任ぜられる。
*天明7年(1787年)3月8日、甲斐守に改める。
*寛政3年(1791年)5月24日、伏見奉行に就任。
*寛政7年(1795年)12月8日、奏者番に転じる。
*寛政12年(1800年)7月11日、病気により職を免ぜられる。
*享和元年(1801年)6月21日、隠居。7月5日、織部正と改める。
*文化2年(1805年)5月23日、江戸で死去、52歳。法名は啓運院霑誉法潤弘道。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本庄道利」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.