翻訳と辞書
Words near each other
・ 本光寺 (市川市)
・ 本光寺 (幸田町)
・ 本光寺 (愛知県幸田町)
・ 本光寺 (東京都港区)
・ 本光院
・ 本光院 (徳川家宣側室)
・ 本八丁堀
・ 本八幡ハタシネマ
・ 本八幡ハタボウル
・ 本八幡駅
本八戸駅
・ 本典寺
・ 本円寺 (伊豆の国市)
・ 本分
・ 本初
・ 本初子午線
・ 本別インターチェンジ
・ 本別ジャンクション
・ 本別中継局
・ 本別区検察庁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本八戸駅 : ミニ英和和英辞書
本八戸駅[ほんはちのへえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [やつ]
 (num) eight
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

本八戸駅 : ウィキペディア日本語版
本八戸駅[ほんはちのへえき]

本八戸駅(ほんはちのへえき)は、青森県八戸市内丸一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)八戸線の駅である。
== 歴史 ==

* 1894年明治27年)1月4日 - 日本鉄道青森線支線八ノ戸駅(はちのへえき)として開業〔。尻内駅(のちに八戸駅に改称)からの路線延伸時に開設された終着駅で、一般駅であった。
* 1894年(明治27年)10月1日 - 路線が湊駅まで開業〔。
* 1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道が国有化官設鉄道の駅となる〔。
* 1907年(明治40年)11月1日 - 八戸駅に改称〔。
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定により、八ノ戸線(のちに八戸線に改称)所属駅となる〔。
* 1971年昭和46年)
 * 2月1日 - 本八戸駅に改称〔。
  * その後の4月1日東北本線の尻内駅が八戸駅(2代目)に改称した〔。
 * 10月1日 - 専用線発着を除く貨物の取扱を廃止。
* 1973年(昭和48年)10月11日 - みどりの窓口設置。
* 1974年(昭和49年)10月1日 - 本八戸 - 湊間の旅客営業が廃止され、貨物支線となる。
* 1977年(昭和52年)7月 - 高架化。
* 1985年(昭和60年)3月14日 - 湊駅までの貨物支線が廃止〔。荷物の取扱を廃止。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本・JR貨物の駅となる〔。
* 2004年平成16年)12月1日 - 第一次大規模改装工事完了。
* 2005年(平成17年)
 * 10月 - 本八戸駅 - 階上駅間特殊自動閉塞化によりタブレット授受がなくなる。
 * 12月10日 - 八戸線CTC化により運転扱い廃止、陸奥湊駅・鮫駅・階上駅管内が当駅の管理下となる(これ以前、当駅の管理下にある駅は長苗代駅・小中野駅のみだった)。指定席券売機を設置。
* 2006年(平成18年)6月 - 当駅貨物扱所 - 三沢駅間の米軍基地への石油輸送が終了。
* 2007年(平成19年)4月1日 - 当駅の「びゅうプラザ八戸」が本八戸駅長管理下となり「びゅうプラザ本八戸駅」に改称し、海外旅行取扱を廃止。同時に「びゅうプラザ八戸」の傘下であった「びゅうプラザ八戸駅」は八戸駅長管理下となる。
* 2008年(平成20年)7月1日 - 「びゅうプラザ本八戸」のセールス業務を八戸駅に移管。
* 2014年(平成26年)6月30日 - 「びゅうプラザ本八戸」閉店。
* 2015年(平成27年)
 * 7月31日 - 第二次大規模改装工事完了。
 * 12月1日 - 業務委託化。本八戸駅長・助役が廃止され、八戸駅長管理下となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本八戸駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.