翻訳と辞書
Words near each other
・ 本位金貨
・ 本位銀貨
・ 本住吉神社
・ 本住坊
・ 本住寺
・ 本佐倉城
・ 本佐録
・ 本体
・ 本体冠体説
・ 本体同時発売ソフト
本体楊心流
・ 本体論
・ 本佛寺
・ 本保和也
・ 本保氏
・ 本保県
・ 本保芳明
・ 本保陣屋
・ 本俣賀仮乗降場
・ 本俣賀駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本体楊心流 : ミニ英和和英辞書
本体楊心流[ほんたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本体 : [ほんたい]
 【名詞】 1. substance 2. real form 3. object of worship 
: [よう, やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim
: [こころ, しん]
 【名詞】 1. core 2. heart 3. wick 4. marrow 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

本体楊心流 ( リダイレクト:本體楊心流 ) : ウィキペディア日本語版
本體楊心流[ほんたいようしんりゅう]
本體楊心流(ほんたいようしんりゅう)とは、日本武術の一流派。
江戸時代には播州を中心に広く行なわれた本體楊心高木流(高木流・高木楊心流・本體楊心流高木流などと表記される場合がある)より、昭和に入ってから派生した流派である。高木流は、明治以降もいくつかの分派を生じている。
高木流16代・角野八平太に入門し、皆伝を得た皆木三郎(号・虚舟)は、師の遺志を継ぎ、もともとの高木流の術技のうち、重要なものはそのまま残しつつ、技法の整理編纂に従事した。
皆木は、神戸市の摩耶山普門の滝にて参篭修行し得る所があり、これにちなんで普門楊心流という名称で武術を教授したが、時期によって名称は一定せず、後に本體楊心流という名称に固定した。
皆木はこの本體楊心流を、井上剛に継承させたが、井上は皆木の高木流の兄弟子である金沢一三にも師事していた。したがって、現在教授されている本體楊心流の内容は、普門楊心流とまったく同一であるわけではなく、金沢伝の技法の一部なども加えられている。
現在、本體楊心流は、宗家である井上恭一の元で、兵庫県西宮市を中心に、海外にも支部を設置して普及にあたっている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本體楊心流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.