翻訳と辞書
Words near each other
・ 服部正平
・ 服部正徹
・ 服部正成
・ 服部正明
・ 服部正栄
・ 服部正男
・ 服部正相
・ 服部正策
・ 服部正義
・ 服部正辰
服部正重
・ 服部武夫
・ 服部武雄
・ 服部氏
・ 服部民夫
・ 服部治則
・ 服部泰亮
・ 服部泰卓
・ 服部泰宏
・ 服部浩一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

服部正重 : ミニ英和和英辞書
服部正重[はっとり まさしげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
  1. (n,n-suf) clothes 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important

服部正重 : ウィキペディア日本語版
服部正重[はっとり まさしげ]
服部 正重(はっとり まさしげ、天正8年(1580年) - 承応元年(1652年))は、江戸時代旗本。通称は半蔵(はんぞう)。服部正成服部半蔵)の次男。兄は服部正就。弟は僧侶正広。妻は大久保長安の長女。子は服部正吉ら。
== 生涯 ==
1600年関ヶ原の戦いで初陣。戦いの前日夜に徳川家康の陣で酒盛りしながら、父親の初陣話や活躍を聞く。翌日合戦(法螺貝の合図)の前に敵陣に一人で入り、寝込を襲い敵の侍大将の首を取り、家康に届ける。
1614年大坂の役で行方不明となった兄・服部正就(3代目服部半蔵)に代わり、服部家の家督と服部半蔵を襲名する。
服部家は伊賀忍者の頭領として一般に知られるが、既に兄の服部正就の代において伊賀同心の支配の役目は解かれており、正重は舅の大久保長安と共に佐渡金山などの政策を担当した(佐渡金山の同心)。
1612年大久保長安事件ではお咎めなしであったが、目付より佐渡で待てと言われたものの、佐渡で待たずに佐渡島の対岸の出雲崎で目付一向を出迎えたため、徳川家康の逆鱗に触れ、3千石を没収され浪人となる。
その後、越後国(新潟県)の3藩に家来として仕えるが、どの藩も藩取り潰しやお家断絶、家督争いにより再び浪人となり、5年後、兄嫁の実家久松松平家松平定綱に召し抱えられ、2千石を得たことで桑名藩の家老として服部半蔵家は存続することとなる。正重は1652年、73歳で没した。
なお、桑名では正重の子孫の家を大服部家、正就の子・服部正辰の子孫を小服部家と呼ぶ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「服部正重」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.