翻訳と辞書
Words near each other
・ 普通取引約款
・ 普通名
・ 普通名称化した商標一覧
・ 普通名詞
・ 普通唱導集
・ 普通噴霧機
・ 普通地方公共団体
・ 普通型コンバイン
・ 普通型片頭痛
・ 普通学校
普通学校用諺文綴字法
・ 普通学級
・ 普通学部
・ 普通室内空気環境
・ 普通寒天
・ 普通寒天培地
・ 普通小麦
・ 普通帰化
・ 普通弾
・ 普通律


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

普通学校用諺文綴字法 : ミニ英和和英辞書
普通学校用諺文綴字法[ふつうがっこうようおんもんていじほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふ]
 【名詞】 1. widely 2. generally 
普通 : [ふつう]
  1. (adj-na,adj-no,adv,n) (1) generally 2. ordinarily 3. usually 4. (2) train that stops at every station 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
通学 : [つうがく]
  1. (n,vs) commuting to school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
: [ことわざ]
 【名詞】 1. proverb 2. maxim 
諺文 : [おんもん]
 【名詞】 1. (old name for) Hangul 2. the Korean script
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
: [つづり]
 【名詞】 1. (1) spelling 2. (2) orthography 3. (3) patching 4. binding 
綴字 : [ていじ]
 (n) spelling
: [じ, あざな]
 【名詞】 1. character 2. hand-writing 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

普通学校用諺文綴字法 : ウィキペディア日本語版
普通学校用諺文綴字法[ふつうがっこうようおんもんていじほう]
普通学校用諺文綴字法(ふつうがっこうようおんもんていじほう)は、1912年(明治45年/大正元年)に朝鮮総督府が定めた朝鮮語の正書法であり、近代において初めて作成された朝鮮語の正書法である。緒言4項と綴字法16項から成る。
== 経緯 ==
1446年に李氏朝鮮においてハングル訓民正音の名で頒布されて以降、ハングルのつづり字は成文化された正書法を持たず、慣習的に行われてきた。近代に入り大韓帝国期の1907年には学部(教育を司る官庁)に国語研究所が設置され、朝鮮語の正書法の整備が進められたが、1910年(明治43年)の韓国併合によりその事業は朝鮮総督府に受け継がれることとなった。
朝鮮総督府では韓国併合後、普通学校(朝鮮における初等教育機関)での朝鮮語教科書に用いるハングルのつづりを整理・統一する目的で綴字法を定めることにした。作業では国分象太郎・塩川一太郎・新庄順貞・高橋亨・姜華錫・魚允迪・兪吉濬・玄らが委員となり、1911年(明治44年)7月28日から11月にかけて5回の会議を行ない、1912年(明治45年)4月に綴字法を確定させた。
この正書法はその後、1921年(大正10年)に「普通学校用諺文綴字法大要」として改訂される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「普通学校用諺文綴字法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.