翻訳と辞書
Words near each other
・ 旧套
・ 旧套墨守
・ 旧女鬼トンネル
・ 旧好
・ 旧妻
・ 旧姓
・ 旧姓 広田さくら
・ 旧姓・広田さくら
・ 旧姓広田さくら
・ 旧婦
旧字
・ 旧字体
・ 旧学習院初等科正堂
・ 旧宅
・ 旧宇田川家住宅
・ 旧宇部銀行館
・ 旧安保条約
・ 旧安田グループ
・ 旧安田庭園
・ 旧官


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

旧字 : ミニ英和和英辞書
旧字[きゅうじ]
(n) old characters
===========================
: [きゅう]
  1. (n,pref) ex- 
旧字 : [きゅうじ]
 (n) old characters
: [じ, あざな]
 【名詞】 1. character 2. hand-writing 
旧字 ( リダイレクト:字体#旧字体 ) : ウィキペディア日本語版
字体[じたい]

字体(じたい)とは、図形を一定の文字体系の一字と視覚的に認識する概念、すなわち文字の骨格となる「抽象的な」概念のことである。
== 概要 ==
文字は、言語と直接結び付いて意味を表すものであり、その結び付いた意味によって字種に分類される。そして異なる字種は、原則としてそれぞれ異なる字体を有する。例として図1は「かたな」という意味を持つ字であり、図2は「やいば」という意味を持つ字である。このとき図2は図1と比較して一画多い、異なる字体を有している。
しかし、異なる字種が同一の字体を有する場合も稀にある。次項で例を示すが、これらは「同形異字」と呼ばれ、視覚的にはまったく区別することができない。さらに、ひとつの字種に複数の字体が併存していることがある。それら複数の字体はそれぞれ異なる字源から成立している場合もあるし、同じ字源から発生しながらその表現が歴史的・地理的に変化していった結果が固定されている場合もある。例として図2と図3を比較すると中央の筆画の交差に差異が見られるが、これらはともに「ジン」という発音と「やいば」という意味を持つ字である。このように字義、字音が等しい同一の字種でありながら、互いに異なる字体を有する文字を異体字と呼ぶ。異体字のなかで、規範として選ばれている字体を正字体と呼ぶ。異体字と正字体については、それぞれ次節で詳しく述べる。
字体と似た概念に字形(じけい)があるがこれは個別具体の文字の形の総称であり、文字の視覚的な差異はすべて字形の違いとして捉えられる。これまで例として挙げてきた図1・図2・図3についても、字形の違いとして包括することができる。本来、字体は抽象的な概念であるから何らかの書体によって表現されている字形はあくまで参考のためのものに過ぎないと考えられる。しかし字形は常に書体の変遷に応じて大きく変化しているため、あらゆる書体・字形の差を抽象しうる字体というものを想定するのは難しい。
文字コードにおいてその文字集合包摂規準に従う場合などを除くと、これら字種・字体・字形の弁別は文字体系を共有するもの同士が何らかの合意に達することで行なわれる。すなわち先に挙げた図2と図3の例についてもこれらを字形の違いに留まるものと捉えるか、それとも異なる字体として認めるかということは一意に決まるわけではない。図2と図3は字形が相違するだけで、異体字ではないと考えることもできる。
なお文字コードの策定に当たっては表記体系上必要な句読点や括弧類、スペースなど意味や音を持たない図形記号の抽象化を含めたグリフ(glyph)という概念も用いられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「字体」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Glyph 」があります。

旧字 : 部分一致検索
旧字 [ きゅうじ ]

===========================
「 旧字 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
旧字
旧字体



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.