翻訳と辞書
Words near each other
・ 日露戦争物語
・ 日露戦役
・ 日露講和会議
・ 日露講和条約
・ 日露通信社
・ 日露通好条約
・ 日露間樺太島仮規則
・ 日露関係
・ 日露関係史
・ 日青協
日静
・ 日面経過
・ 日面通過
・ 日韓
・ 日韓Vリーグトップマッチ
・ 日韓Wリーグチャンピオンシップ
・ 日韓W杯
・ 日韓からアジアの新機軸を考える会
・ 日韓がタブーにする半島の歴史
・ 日韓の知的財産権問題


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日静 : ミニ英和和英辞書
日静[にちじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 

日静 : ウィキペディア日本語版
日静[にちじょう]

日静(にちじょう、永仁6年(1298年) - 正平24年/応安2年6月27日1369年7月31日))は、南北朝時代日蓮宗法華宗の僧。父は藤原北家の末裔上杉頼重、母は足利氏の娘と言われ、姉の上杉清子征夷大将軍足利尊氏の生母であるため尊氏の叔父とされる。字は豊龍。号は妙龍院。出身は駿河国(現在の静岡県)。六条門流の祖。
== 略歴 ==
初め治部公日位駿河国本覚寺)につき、ついで摩訶一房日印に師事し、日印から相模国鎌倉本勝寺越後国三条本成寺を譲られた。師日印鎌倉幕府(時の征夷大将軍守邦親王執権北条高時)の殿中で全宗派を相手に論破勝利したことを「鎌倉殿中問答」として執筆した。1338年暦応元年/延元3年)に上洛し、鎌倉本勝寺を京都六条堀川に移して本国寺(現在は本圀寺)と改称した。日静の弟子日伝は京都本国寺を、日陣陣門流の祖。本禅寺系。)は越後国三条本成寺新潟県三条市)を引き継いだ。本国寺の系統は六条門流と称され、日像が開いた妙顕寺四条門流とともに京都における日蓮宗の2大門流を形成した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日静」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.