翻訳と辞書
Words near each other
・ 日根對山
・ 日根市村
・ 日根弘正
・ 日根神社
・ 日根紘三
・ 日根美穂
・ 日根良和
・ 日根荘
・ 日根荘遺跡
・ 日根郡
日根野吉明
・ 日根野吉時
・ 日根野吉雄
・ 日根野小学校
・ 日根野弁治
・ 日根野弘就
・ 日根野弘継
・ 日根野村
・ 日根野盛就
・ 日根野要吉郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日根野吉明 : ミニ英和和英辞書
日根野吉明[ひねの よしあき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [こん, ね]
 【名詞】 1. root 
: [の]
 【名詞】 1. field 

日根野吉明 : ウィキペディア日本語版
日根野吉明[ひねの よしあき]

日根野 吉明(ひねの よしあき)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名信濃諏訪藩主、下野壬生藩主、豊後府内藩主。日根野高吉の長男。
== 生涯 ==
天正15年(1587年)、日根野高吉の長男として誕生。
慶長5年(1600年)6月、父・高吉が病死したために信濃諏訪2万7000石を継いだ。関ヶ原の戦いでは東軍に与して会津征伐では徳川秀忠軍に従軍して宇都宮に赴く。その後、西軍方の信濃上田城真田昌幸の備えに回った。しかし、慶長6年(1601年)、祖父の弘就が西軍に属して取り潰された関係や、若年という理由から下野壬生1万2000石(一説には1万5000石)に減封された。
慶長19年(1614年)からの大坂の陣では徳川方に従い功を挙げた。その後、日光東照宮の造営など江戸幕府のために尽力し、それらの忠勤が認められて豊後府内2万石に加増移封された。府内藩政では城下内外の工事や寺社の修理、開削事業(初瀬井路、現在の大分県由布市庄内町大字櫟木より大分市東院までの間、約16kmが開削され「初瀬川」と呼ばれている〔〕)などを積極的に行った。一方で、法に厳格であったために領民からは恐れられたといわれているが、初瀬井路の開削などにより現在でも地域住民により毎年顕彰されている。寛永15年(1638年)からは島原の乱鎮圧に従軍、正保3年(1646年)には長崎のキリシタン取締りを命じられた。
明暦2年(1656年)に死去。嫡男の吉雄は正保2年(1645年)に先立っており、死の直前、幕府に弟高当(高明)の息子吉重の長男高英末期養子に願い出たが、当時の規定では末期養子が認められるのは当主の年齢が17歳以上50歳未満に限られていたため、数え69歳の吉明の願い出は受け入れられず、吉明の死をもって大名としての日根野氏は断絶。一族は旗本として存続した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日根野吉明」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.