翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本鉄道車両工業会
・ 日本鉄道車輌工業会
・ 日本鉄道運転協会
・ 日本鉄道運輸サービス協会
・ 日本鉄鋼協会
・ 日本鉄鋼産業労働組合連合会
・ 日本鉄鋼連盟
・ 日本鉱山地質学会
・ 日本鉱業
・ 日本鉱業バスケットボール部
日本鉱業佐賀関製錬所
・ 日本鉱業佐賀関鉄道
・ 日本鉱業佐賀関鉄道ケ218形蒸気機関車
・ 日本鉱業佐賀関鉄道ケ800形蒸気機関車
・ 日本鉱業佐賀関鉄道ケコキハ510形気動車
・ 日本鉱物学会
・ 日本鉱物科学会
・ 日本鉱物科学会応用鉱物科学賞
・ 日本鉱物科学会研究奨励賞
・ 日本鉱物科学会論文賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本鉱業佐賀関製錬所 : ミニ英和和英辞書
日本鉱業佐賀関製錬所[にっぽん, にほん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
鉱業 : [こうぎょう]
 【名詞】 1. mining industry 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [せい]
  1. (n,n-suf) -made 2. make 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

日本鉱業佐賀関製錬所 ( リダイレクト:パンパシフィック・カッパー佐賀関製錬所 ) : ウィキペディア日本語版
パンパシフィック・カッパー佐賀関製錬所[ぱんぱしふぃっく かっぱーさがのせきせいれんじょ]

パンパシフィック・カッパー佐賀関製錬所(パンパシフィック・カッパーさがのせきせいれんじょ)は、大分県大分市大字佐賀関にあるパンパシフィック・カッパー株式会社の製錬所である。
== 概要 ==
明治時代の佐賀関鉱山では銅の精錬が行われていたが、1894年明治27年)から1895年(明治28年)にかけて煙害により農作物が枯死したことが問題となり、操業が休止された。明治30年代初めに再開が計画されたものの、住民による反対運動〔このときの反対運動の過程で、当時の佐賀関村長の長男が、過激な反対派によって命を落とす凄惨な事件がおこった〕が起き、1900年(明治33年)に福岡鉱山監督署が精錬場の設置を不許可とする指令を出したため、再開は実現しなかった〔佐賀関製錬所 大分歴史事典〕。
大正時代に入ると、久原鉱業株式会社(後の日本鉱業)が佐賀関鉱山を買収し、1916年(大正5年)に佐賀関鉱山附属製錬所(後の日本鉱業佐賀関製錬所)を開設した〔沿革 会社情報 JX日鉱日石金属〕。その際、煙害を防止するために高い煙突を建設することが計画され、高さ167.6m、下部の直径約29m、上部の直径約8mの鉄筋コンクリート構造の第一大煙突が1916年(大正5年)12月に完成。翌1月に操業を開始した。この煙突は完成当時、日立鉱山大煙突(高さ155.7m)を抜き、世界一の高さを誇ったものの、約1年後の1917年(大正6年)11月には米国ワシントン州の製錬所の煙突(高さ174m)に抜かれることとなった。しかし、その後も「東洋一の大煙突」、「関の大煙突」と呼ばれ長らく佐賀関地区のシンボルとして親しまれた〔大分県の近代化遺産紹介|今、子どもたちに伝えたい大分のこと OITA CONTINUE 大分合同新聞社〕〔 JX日鉱日石金属株式会社・三井金属鉱業株式会社・パンパシフィック・カッパー株式会社、2012年9月12日〕〔関のシンボル撤去へ 老朽化の第1大煙突 大分合同新聞、2012年9月12日〕〔さらば、「世界一の大煙突」 大分・佐賀関製錬所 西日本新聞、2012年9月13日〕〔「関の大煙突」 来月中旬から解体 読売新聞、2012年9月13日〕。
1972年昭和47年)には、高さ約200mの第二大煙突が完成し、2本の煙突が並び立った〔〔〔〔。
佐賀関製錬所は、1992年平成4年)11月に、日本鉱業が設立した日鉱金属に譲渡された。2006年(平成18年)には日鉱金属と三井金属鉱業が共同で設立したパンパシフィック・カッパーの子会社の日鉱製錬に継承され、2010年(平成22年)4月1日にパンパシフィック・カッパーが日鉱製錬を吸収合併したことにより、パンパシフィック・カッパー佐賀関製錬所となった。
2012年(平成24年)9月、建設から100年近くが過ぎ老朽化が進んでいた第一大煙突について、崩壊の危険もあることから、解体・撤去を行うことが公表された。解体工事は同年10月から行われ、2013年(平成25年)5月末に完工した。跡地には、記念として高さ1.5m部分までが残されている〔「関の大煙突」姿変えて 記念碑を除幕 大分合同新聞、2012年9月13日〕。解体後には第二大煙突に排煙機能が集約され、製錬所の操業は続けられる〔〔〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パンパシフィック・カッパー佐賀関製錬所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.