翻訳と辞書
Words near each other
・ 日委関係
・ 日子
・ 日子人大兄王
・ 日子八井命
・ 日子坐王
・ 日子番能邇邇芸命
・ 日子番能邇邇芸尊
・ 日子穂々手見命
・ 日子穂穂手見命
・ 日学
日学同
・ 日宇
・ 日宇郵便局
・ 日宇関係
・ 日宇駅
・ 日守山
・ 日守新一
・ 日守流
・ 日宋貿易
・ 日宗連


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日学同 : ミニ英和和英辞書
日学同[にちがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [どう]
 【名詞】 1. the same 2. the said 3. ibid. 

日学同 ( リダイレクト:日本学生同盟 ) : ウィキペディア日本語版
日本学生同盟[にほんがくせいどうめい]

日本学生同盟(にほんがくせいどうめい、略称:日学同)は、民族派学生組織の一つ。全国学生自治体連絡協議会(略称は全国学協)と並んで民族派学生運動の双璧を成した。
== 沿革 ==
左翼セクトに支配された早稲田大学の「正常化」を目指して昭和41年(1966年)につくられた「早稲田学生連盟」を基に、同年11月に結成された。中心となったのは、矢野潤齋藤英俊(初代委員長)らで、主要な運動スローガンは「学園正常化」と「ヤルタ・ポツダム体制打倒」であった。三島由紀夫林房雄村松剛黛敏郎らの文化人の支持も受けて、従来の親米反共路線の既成右翼とは一線を画した日本の自主独立を目指す新民族主義を唱えた。その後の民族派運動やいわゆる新右翼に大きな影響を与えた。
結成当初は早稲田大学雄弁会海部俊樹森喜朗玉澤徳一郎小渕恵三ら)との関係が強かったこともあって、自民党へ合流した自称「日学同自由派」などの分派も生まれたがやがて分派は自然消滅した。その後日学同は昭和50年代以降は重遠社や三島由紀夫研究会などの青年・社会人運動に発展して現在に至っている。学生組織は2007年に解散している。
機関紙は「日本学生新聞」。同盟歌は川内康範の作詞(矢野潤が交渉)。同盟旗は三種の神器(剣、勾玉、鏡)を組み合わせたデザインである。
三島由紀夫楯の会を結成した際には、日学同同盟員の持丸博が積極的にこれに関与し、楯の会初代学生長に任命された(二代目が森田必勝)。また、草創期の楯の会会員の多くは日学同出身であった。OBには地方議員や作家、マスコミ関係者等も多く、2012年現在も各方面で活動している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本学生同盟」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.