翻訳と辞書
Words near each other
・ 日名本町
・ 日名西町
・ 日向
・ 日向 (スーパーマーケット)
・ 日向 (列車)
・ 日向 (小説)
・ 日向 (戦艦)
・ 日向 (日蓮宗)
・ 日向あずみ
・ 日向あみ
日向きむ子
・ 日向とめ吉
・ 日向ななみ
・ 日向の国
・ 日向ひかる
・ 日向ひまわり
・ 日向ほずみ
・ 日向ぼっこ
・ 日向まこ
・ 日向まさみち


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日向きむ子 : ミニ英和和英辞書
日向きむ子[ひゅうが, ひなた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日向 : [ひゅうが, ひなた]
 【名詞】 1. sunny place 2. in the sun 
向き : [むき]
  1. (adj-na,n,n-suf) direction 2. orientation 3. aspect 4. situation 5. exposure 6. suitability 7. tendency 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

日向きむ子 ( リダイレクト:林きむ子 ) : ウィキペディア日本語版
林きむ子[はやし きむこ]
林 きむ子(はやし きむこ、明治17年(1884年12月1日 - 昭和42年(1967年2月2日)は舞踏家、作家、社会運動家、実業家。大正三美人の1人として数えられる場合もある。戸籍名は「きん」。日本女子美術学校(同校は後に公立学校化され現在の東京都立忍岡高等学校)卒業。日本舞踊協会監事。明治大正期に流行した「美顔水」の考案者とされている。
== 生涯 ==
きむ子は東京の柳橋に生まれ、父は狂言浄瑠璃の祖といわれる初代豊竹和国太夫。母は女義太夫の初代竹本素行。異父弟に曾我廼家弁天藤間林太郎。俳優の藤田まことは甥に当たる。娘に舞踊家の林一枝、知恵ら。知恵は後に現在千葉県にある三育学院大学の日本人初代学長を務めたセブンスデー・アドベンチスト教会の牧師・山本治一と結婚。治一の娘・和子の夫である左近允公は、同教会の創立者の1人であるエレン・G・ホワイトの著作を初めて日本語に訳した翻訳家として功績を残した。
きむ子は7歳のときに新橋の料亭「浜の家」の女将・内田はな(花)の養女となり、跡を継ぐように望まれる、9歳で藤間流藤間久満、11歳で西川流の初代西川喜洲、9代目西川扇蔵に師事し西川扇紫を名乗り、三味線踊りお茶お花など、ありとあらゆる芸事を身につけたという。養家「浜の家」は頭山満杉山茂丸が贔屓にし、当時は名の知れた料亭であった。
1904年代議士日向輝武と結婚するが、大浦事件によって輝武は狂死してしまう。
その後、夫が死んで1年以内に6人の子供がいながら、9歳年下の詩人林柳波1919年1月に結婚したことは大正スキャンダルとして大きな話題となった。
後に娘の美登里が亡くなる頃に夫の柳波は別の女性との間に子供が生まれて、夫はその女性のところに行き帰ってこなかったが、離婚はしなかった。
1924年に西川流の名を返上し児童舞踊や創作舞踊を中心とした林流を創始し「銀閃会」を主宰。舞踊譜も創作。「冥府の想思鳥」「仁和寺の法師」などを多数発表。
1966年に勲五等瑞宝章受章。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「林きむ子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.