翻訳と辞書
Words near each other
・ 揚げせんべい
・ 揚げひばり
・ 揚げまん棒
・ 揚げもの
・ 揚げもみじ
・ 揚げる
・ 揚げバター
・ 揚げバナナ
・ 揚げパン
・ 揚げマーズバー
揚げ代
・ 揚げ出し
・ 揚げ出し豆腐
・ 揚げ句
・ 揚げ句の果て
・ 揚げ場
・ 揚げ巻
・ 揚げ幕
・ 揚げ底
・ 揚げ戸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

揚げ代 : ミニ英和和英辞書
揚げ代[あげだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

揚げ : [あげ]
  1. (n,n-suf) fried bean curd 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

揚げ代 : ウィキペディア日本語版
揚げ代[あげだい]
揚げ代(あげだい)は、遊女芸者揚屋に呼んで遊ぶときの代金である。
== 概要 ==
始めは遊女の格式によって揚げ代は変わっただけであったが、のちに同じ格式の遊女でも、昼いくら、半夜いくら、宵から朝までいくら、というふうに時間で分けたこともあった。
安永4年の「吉原細見」には、「太夫九十目、格子六十目、散茶金三歩、座敷持三十目、部屋持三十目(片しまひは十五匁)」などとある。
天保14年刊の大坂新町の細見「妻志留志」には「太夫六十九匁、天神三十三匁(朝より暮時迄、尤も昼仕舞と云ふ、十五匁。暮より亥刻迄、尤も宵仕舞と云ふ、二十二匁五分。太鼓より朝まで、尤も泊りと云ふ、十五匁。花といふ時、一切四匁三分)。芸子二十七匁(花と云ふ時、一切三匁)。太鼓持(揚屋十六匁、茶屋十四匁)。鹿子位送り女郎二十七匁二分(昼仕舞十二匁、一夜揚十七匁六分、宵仕舞十三匁六分、泊り六匁四分、一切一匁六分)。同芸子(昼揚二十二匁、夜揚十三匁六分、一切一匁六分)。同店女郎二十二匁(泊り七匁、一切三匁)。門出揚屋(太夫銀三両、引舟銀二両、天神同断、芸子同断)。同呼屋(送り女郎銀一匁、店女郎同断)。和気十二匁(但し店遊びは六匁)。尤も右の通の直段定は酒料とも也。但し見世遊び一座切等は、酒料別の定め也。」とある。
要するに揚げ代は、始めは遊女の料金について用いられたが、のちに芸妓が出来てからはその場合にも用いられるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「揚げ代」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.