翻訳と辞書
Words near each other
・ 押し切る
・ 押し割り麦
・ 押し合い
・ 押し合い圧し合い
・ 押し合う
・ 押し問答
・ 押し固める
・ 押し売り
・ 押し寄せる
・ 押し寿司
押し屋
・ 押し広げる
・ 押し広める
・ 押し当てる
・ 押し戴く
・ 押し戻す
・ 押し捲くる
・ 押し掛け
・ 押し掛ける
・ 押し掛け女房


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

押し屋 : ミニ英和和英辞書
押し屋[おしや]
(n) commuter train packer
===========================
押し : [おし]
 【名詞】 1. push 2. pressure 3. authority 4. audacity 
押し屋 : [おしや]
 (n) commuter train packer
押し屋 : ウィキペディア日本語版
押し屋[おしや]

押し屋(おしや)とは、鉄道の朝夕のラッシュ時に、列車に挟まりかかった乗客荷物を車内に押し込む人、およびその職業のことである。特に多くの人手が必要な通勤時間帯のみ契約している学生アルバイトも多く、「テンポラリー」・「通対」・「学生班」と呼ばれる事もある。
満員の列車に乗ろうとしている乗客やドアからはみ出している客をホームに降ろす場合には剥がし屋と呼ばれる。列車の遅延度合いと車内やホームの状況次第では押し屋が剥がし屋になったり、その逆のケースも存在する。
== 概要 ==
1955年昭和30年)10月24日、日本国有鉄道(国鉄)(現JR)の新宿駅で初めて導入された。当時は「旅客整理係学生班」と呼ばれ、国鉄における大学生アルバイト採用の最初でもあった。列車のドア1つごとに学生1人が配置され、は1日に延べ130人、でも60人の押し屋が投入された(冬季は着膨れが障害となる)。
駅員社員)が行う場合と、アルバイトが行う場合がある。多くの場合、ホームの端(線路側)に立ち、乗客の誘導や安全確認も行う。京王井の頭線のように、特定の車両に乗客が集中し、その車両だけがラッシュ時並の混雑となる場合も、駅員が「押し屋」も兼ねて配置されることもある。
石田礼助国鉄総裁在職時、アメリカの鉄道専門家と新宿駅のラッシュアワーを視察した際、「押し屋」の説明を求められたものの、具体的なが思いつかずに困惑した末、"pusher and puller" として説明をしている。「押し屋」が日本独特の職業である逸話ともいえる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「押し屋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.