翻訳と辞書
Words near each other
・ 扶桑レクセル
・ 扶桑化学
・ 扶桑化学工業
・ 扶桑国
・ 扶桑型
・ 扶桑型戦艦
・ 扶桑女子商業学校
・ 扶桑女子商業高校
・ 扶桑寮
・ 扶桑建設工業
扶桑教
・ 扶桑新聞
・ 扶桑村
・ 扶桑樹
・ 扶桑歌
・ 扶桑武侠傳
・ 扶桑町
・ 扶桑町立扶桑北中学校
・ 扶桑町立高雄小学校
・ 扶桑略記


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

扶桑教 : ミニ英和和英辞書
扶桑教[ふそうきょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

扶桑 : [ふそう]
 【名詞】 1. land east of China 2. Japan
: [くわ]
 【名詞】 1. mulberry (tree) 

扶桑教 : ウィキペディア日本語版
扶桑教[ふそうきょう]

扶桑教(ふそうきょう)は、散在する富士講を結集し1873年(明治6年)に設立した富士一山講社に起源をもつ教派神道の一派である。
==概要==
駿河国富士郡(現・富士宮市)の浅間神社宮司で、山梨県北口の浅間神社の社司も兼務した宍野半(ししのなかば)がその宮司時代に、1873年(明治6年)に各地の富士講を結集し、明治6年に富士一山講社設立の運動を起こし、9月9日、富士一山講社となる。吉田口から入山する身禄派以外に、須走口、大宮口、村山口、須山口などの富士講諸派の包括を方針とした。関東の有力な富士講や吉田・須走の御師が指導的立場に立った。
1875年(明治8年)に富士一山教会と改称。明治9年2月に太祠を建立し、扶桑教会と改称。扶桑教会の基盤ができると宍野半は、宮司などを辞任し扶桑教に力を絞る。
1882年(明治15年)、扶桑教が教派神道の一派として独立し、経典『扶桑教』を刊行。
1884年(明治17年)5月13日、宍野半が死亡すると、神宮教神宮大麻神宮暦の内紛があった際に宍野が尽力したため、神宮教の初代管長の田中頼庸が扶桑教管長事務取扱を兼務した。1894年(明治27年)に、成長した宍野健丸が二世管長に就任する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「扶桑教」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.